透析新聞 第6回 (2010/12/13)
投稿者: akiyama-2010
秋が旬の食材①(根野菜・いも類・栗)
暑い夏も終わり、最近は朝晩涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。
秋は「食欲の秋」というように旬の食材も豊富ですし、ついつい食べてしまいますで、体重増加には気をつけないといけませんね。今回は、根野菜・いも類・栗について成分を比較しましたので、旬の食材を上手に摂取していただければと思います。
根野菜
・ごぼうはカリウムが少なく、食物繊維が豊富です。

いも類・かぼちゃ
・ こんにゃくはカリウムが少なく、食物繊維が豊富です。
・ 里芋は摂取量に気をつけてください。

栗
・栗は摂取量に気をつけてください。
暑い夏も終わり、最近は朝晩涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。
秋は「食欲の秋」というように旬の食材も豊富ですし、ついつい食べてしまいますで、体重増加には気をつけないといけませんね。今回は、根野菜・いも類・栗について成分を比較しましたので、旬の食材を上手に摂取していただければと思います。
根野菜
食品名 | 分量(g) | カリウム(mg) | ビタミンC(mg) | 食物繊維(g) | |||
生 | ゆで | 生 | ゆで | 生 | ゆで | ||
玉ねぎ | 100 | 150 | 110 | 8 | 5 | 1.6 | 1.7 |
大根(皮むき) | 100 | 230 | 210 | 11 | 9 | 1.3 | 1.7 |
ごぼう | 100 | 320 | 210 | 3 | 1 | 5.7 | 6.1 |
にんじん(皮むき) | 100 | 270 | 240 | 4 | 2 | 2.5 | 3.0 |
れんこん | 100 | 440 | 240 | 48 | 18 | 2 | 2.3 |
・ごぼうはカリウムが少なく、食物繊維が豊富です。

いも類・かぼちゃ
食品名 | 分量(g) | カリウム(mg) | ビタミンC(mg) | 食物繊維(g) | |||
生 | ゆで | 生 | ゆで | 生 | ゆで | ||
しらたき | 100 | 12 | - | 0 | - | 2.9 | - |
板こんにゃく (平均) | 100 | 39 | - | 0 | - | 2.6 | - |
じゃがいも | 100 | 410 | 340 | 35 | 21 | 1.3 | 1.6 |
長芋 | 100 | 430 | 430 | 6 | 4 | 1.0 | 1.4 |
西洋かぼちゃ | 100 | 450 | 430 | 43 | 32 | 3.5 | 4.1 |
日本かぼちゃ | 100 | 400 | 480 | 16 | 16 | 2.8 | 3.6 |
さつまいも※1 | 100 | 470 | 490 | 29 | 20 | 2.3 | 3.8 |
里芋 | 100 | 640 | 560 | 6 | 5 | 2.3 | 2.4 |
※1 さつまいもは「ゆで」の値が不明のため、「蒸し」の値を記載
・ こんにゃくはカリウムが少なく、食物繊維が豊富です。
・ 里芋は摂取量に気をつけてください。

栗
食品名 | 分量(g) | カリウム(mg) | ビタミンC(mg) | 食物繊維(g) | |||
生 | ゆで | 生 | ゆで | 生 | ゆで | ||
日本栗 | 100 | 420 | 460 | 33 | 26 | 4.2 | 6.6 |
甘栗 | 100 | 560 | - | 2 | - | 8.5 | - |
・栗は摂取量に気をつけてください。
平成18年10月発行