東洋医学では、 ”舌診” といって 舌 を診ます。
 舌にはその方のいろんな身体の中の情報がみられます。

 1、舌全体が白く舌のへりがぎざぎざしたり、手の指で押したように
   少しへこんでいる。⇒こんな時は ”水毒”
     身体の中に水がたまっている状態。放置しているとお腹が
   ぽちゃぽちゃしたり、水太りになる。お腹がゆるくなったり、下痢を
   したり。鼻水や目やにがでてきたり。ひどくなると、身体の ”冷え”が
   強くなる。
 
 2、舌のへりや先が紅い。⇒ストレスが強くなっている。

 3、舌全体が厚ぼったい。こけのようなものが付いている。
    ⇒体に熱がこもっている。

 4、舌の色が紫がっかた白い色。⇒血のめぐりが悪く ”於血”。身体の
   ”冷え” が強い。


 5、舌の中が割れている。⇒何か身体に欠けているものがある。
   足りないものがある。

 6、舌のへりに点状の紫色のものがある、舌の裏の血管が太く
   紫色。太い血管からはみでた血管がみられる。⇒ ”於血”

  細かくみれば、その他の情報もありますが、上記のように簡便に
  分けて舌を診ることができます。

 毎日皆さんもご自身の舌を鏡でご覧ください。
 自身の体調管理に役立つと思います。
 なかなか普段わからなくても舌 にて健康状態がわかります。

 追補
   小生は患者さんの舌を診察で毎回拝見しますが、上記の
   ようなことを判断して患者さんの状態や漢方薬の処方に役立てて
   います。