忙しい人はいつ運動をするのか?程度によります。
午後9時には帰れる人、これは全然問題なし。ご飯前にもう一仕事として、スクワット、腹筋、背筋、腕立てをそれぞれ30回×2~3セット。30分かかりませんから、
それからご飯食べてください。酒もそれから。週3回やれば、かなり違います。週末は早歩き、スロージョギング、自転車(ロードレーサーでなくて十分です)、家族でテニスなども良いかも。
午後10時過ぎに帰る人は相当厳しいでしょう。平日に一回くらい上記のことをやって、あとは休日に回してください。
休日がきちんと取れるならそれで良いのですが、休みがなかなか取れない人はどうでしょう?定期的な運動は、かなり難しいです。
今は働く人につらい社会状況です。誰もが自己責任って言って、責任と義務ばかり多くなるし。職場は助けてくれる時もあれば、そうとばかりも言えないし、どこもブラックな一面はあるし。
でもひとつの疑問が。あなたは絶対にその仕事を絶対にその日のうちにやらなければなりませんか?何とかちょろまかして仕事減らせませんか?パワハラ有るのですか?「俺がやらなきゃ会社がつぶれ」ますか?本当に?
それで死んでも本望ですか?
僕が言いたいのは、体をダメにしてまでやらなきゃならない仕事はないということ。会社や研究所にはあなたの代わりは居ますが、家族にとってはたった一人のお父さん、ないしはお母さんであるということ、
替えは居ません。死んだらおしまいだということ。
僕の親父は51歳で死にました。別に過労死ってわけではないけれど「俺は太く短く生きるんだ。なんて言ってましたけど。」いずれにしても本当に家族は困りました。情けない思いもたくさんしました。
多くの中年の人たちは、家族がいらっしゃると思います。自分のためだけではなく、家族に責任があります。仕事してお金を稼ぐのはもちろん大事ですが、親が死んでしまったら奥さんや子供はどうなりますか?
あなたが作った子供でしょう?奥さんだって、あなたが結婚してくれって言って奥さんになってもらったんですよね?そんなに簡単に死んじゃって良いんですか?変な病気になったら、人間あっさり死にますよ!
あなたあっての家族だと思って、健康に気を付けて元気でいることは、給料を持ってきたり、研究成果を上げることと同じくらい大事なことだと思って(他人の評価は有りませんが)下さい。
男は奥さんより長生きできる可能性は低いですが、子供のいる人は、せめて皆独立するまで元気でいて下さい。お互い頑張りましょう!
少し筆が滑りましたので、今日はおしまいにします。ではまた。
午後9時には帰れる人、これは全然問題なし。ご飯前にもう一仕事として、スクワット、腹筋、背筋、腕立てをそれぞれ30回×2~3セット。30分かかりませんから、
それからご飯食べてください。酒もそれから。週3回やれば、かなり違います。週末は早歩き、スロージョギング、自転車(ロードレーサーでなくて十分です)、家族でテニスなども良いかも。
午後10時過ぎに帰る人は相当厳しいでしょう。平日に一回くらい上記のことをやって、あとは休日に回してください。
休日がきちんと取れるならそれで良いのですが、休みがなかなか取れない人はどうでしょう?定期的な運動は、かなり難しいです。
今は働く人につらい社会状況です。誰もが自己責任って言って、責任と義務ばかり多くなるし。職場は助けてくれる時もあれば、そうとばかりも言えないし、どこもブラックな一面はあるし。
でもひとつの疑問が。あなたは絶対にその仕事を絶対にその日のうちにやらなければなりませんか?何とかちょろまかして仕事減らせませんか?パワハラ有るのですか?「俺がやらなきゃ会社がつぶれ」ますか?本当に?
それで死んでも本望ですか?
僕が言いたいのは、体をダメにしてまでやらなきゃならない仕事はないということ。会社や研究所にはあなたの代わりは居ますが、家族にとってはたった一人のお父さん、ないしはお母さんであるということ、
替えは居ません。死んだらおしまいだということ。
僕の親父は51歳で死にました。別に過労死ってわけではないけれど「俺は太く短く生きるんだ。なんて言ってましたけど。」いずれにしても本当に家族は困りました。情けない思いもたくさんしました。
多くの中年の人たちは、家族がいらっしゃると思います。自分のためだけではなく、家族に責任があります。仕事してお金を稼ぐのはもちろん大事ですが、親が死んでしまったら奥さんや子供はどうなりますか?
あなたが作った子供でしょう?奥さんだって、あなたが結婚してくれって言って奥さんになってもらったんですよね?そんなに簡単に死んじゃって良いんですか?変な病気になったら、人間あっさり死にますよ!
あなたあっての家族だと思って、健康に気を付けて元気でいることは、給料を持ってきたり、研究成果を上げることと同じくらい大事なことだと思って(他人の評価は有りませんが)下さい。
男は奥さんより長生きできる可能性は低いですが、子供のいる人は、せめて皆独立するまで元気でいて下さい。お互い頑張りましょう!
少し筆が滑りましたので、今日はおしまいにします。ではまた。
今日は日曜の午前中から東京で、舌下免疫療法についての講習会があり、参加しました。
薬を含んで飲むだけで花粉症が治る!そんな内容で週刊誌にも紹介されましたので、ご存知の方も多いでしょう。
結論から言います。治ると言ってはいけない。6,7年でまたぶり返すかもしれない、そんな内容でした。
現在は症状が重く、また、毎週インフルエンザのワクチンの2倍は痛い注射を週2回、1,2年かけて量を増やし、さらに最大量を2年ほどは月1回、ダメ押しに年3,4回は通う、そんな風に免疫療法は行われています。したがって、めったにやる人はいませんでした。
それがこの秋から、3,4年毎日薬を飲むだけで、7,8年は楽になるというのですから、どうでしょうか?(治るとは言っていません)
やり方、副作用に対する対応策もお勉強した来ましたが、それはそう難しいものではありませんでした。
問題はやはり、
1;3,4年間毎日薬(スギ花粉のアレルゲンを薄めたもの)を飲み続けなければならないこと。4年はやったほうが効果が長持ちするというが。
2;すごく効く人から効かなかった人まで、効果は様々であること。前もって予測はできないこと。皆に効くわけではない。
3;効いたとしても、7,8年後にはまた戻ってしまうことも多い。講師の先生は、「治る人もいるし、軽くなる人は多いので、有効な治療でしょう。」とのこと。
4;副作用がある、、念のためアナフィラキシーにも備える。(ただし極めて稀。)
5;たぶん薬価は高い。かなり。
詳しいことが決まったら、今度はホームページでお知らせします。まあ、どうしましょうかね、皆さんは受けますか?
注射は痛くて面倒だけど、スギ花粉症から縁の切れる人が多いですよ。ただし、超重症者、例えば花粉症喘息、アトピー悪化で顔中真っ赤になったりする人、微熱出っ放しで1か月以上続く人、無呼吸になるほど鼻が詰まる人など ,普通の人が想像できないほどの症状があればお勧めしています。ただし2,3年は毎週注射するので、薬飲んだほうが簡単ですけどね。
私?アレルギー悪くて、一年中薬飲んでますけど、何か?
薬を含んで飲むだけで花粉症が治る!そんな内容で週刊誌にも紹介されましたので、ご存知の方も多いでしょう。
結論から言います。治ると言ってはいけない。6,7年でまたぶり返すかもしれない、そんな内容でした。
現在は症状が重く、また、毎週インフルエンザのワクチンの2倍は痛い注射を週2回、1,2年かけて量を増やし、さらに最大量を2年ほどは月1回、ダメ押しに年3,4回は通う、そんな風に免疫療法は行われています。したがって、めったにやる人はいませんでした。
それがこの秋から、3,4年毎日薬を飲むだけで、7,8年は楽になるというのですから、どうでしょうか?(治るとは言っていません)
やり方、副作用に対する対応策もお勉強した来ましたが、それはそう難しいものではありませんでした。
問題はやはり、
1;3,4年間毎日薬(スギ花粉のアレルゲンを薄めたもの)を飲み続けなければならないこと。4年はやったほうが効果が長持ちするというが。
2;すごく効く人から効かなかった人まで、効果は様々であること。前もって予測はできないこと。皆に効くわけではない。
3;効いたとしても、7,8年後にはまた戻ってしまうことも多い。講師の先生は、「治る人もいるし、軽くなる人は多いので、有効な治療でしょう。」とのこと。
4;副作用がある、、念のためアナフィラキシーにも備える。(ただし極めて稀。)
5;たぶん薬価は高い。かなり。
詳しいことが決まったら、今度はホームページでお知らせします。まあ、どうしましょうかね、皆さんは受けますか?
注射は痛くて面倒だけど、スギ花粉症から縁の切れる人が多いですよ。ただし、超重症者、例えば花粉症喘息、アトピー悪化で顔中真っ赤になったりする人、微熱出っ放しで1か月以上続く人、無呼吸になるほど鼻が詰まる人など ,普通の人が想像できないほどの症状があればお勧めしています。ただし2,3年は毎週注射するので、薬飲んだほうが簡単ですけどね。
私?アレルギー悪くて、一年中薬飲んでますけど、何か?
今日はお休みだったので、筋トレとともにどんどん進み、今では痛いわ指曲がってしまったわで大変なことになった私の手指の診断と治療のために、某総合病院の整形外科に行ってきました。
大変混んでおりましたが、おかげさまで何とか診ていただきました。ばね指、一種の腱鞘炎との事で、痛みのある部分3か所にステロイドの注射をしていただきましたが、それが痛いのなんのって!その上曲がったまま固まっている中指をぐいぐい伸ばしてくださり、まるで拷問状態でした。
処置を受けながらいくつか質問をいたしました。
「先生、原因としては、一回当たりの負荷が多いからですか?(重い負荷をかけすぎですか)それとも頻度(回数)ですか?」
「やはり頻度だね。誰でもやりすぎるとなりますよ。」
「若いうちから鍛えると、腱や靭帯なども違いますか?丈夫になりますか?」
「いや、関係ないね。やりすぎれば同じですよ。傷みますよ。」
これらの会話から、かなり重要なことがわかりました。
1:筋力がついても周辺の組織がついてゆかないためにスポーツ障害が起こることはしばしばある。レベルは様々だが。
2:いくらやっても鍛えられない部分があり、それがその人の限界を決めてしまう。私で例えれば、いくら筋トレをしても、ボディービルダーのようになる前に、関節、腱、靭帯の限界のために、同様な筋肉はつかない、というか、それらが負荷に耐えられない、そのために今回の障害が発生したといえる。
3:よって、体格、筋力、筋肉量などには個人で相当の差が出てしまうのはやむを得ないことである。誰でも鍛えれば同じようになるわけではない。
2,3年かけて、かついろいろ勉強しながら筋トレをやりましたが、現状の自分の体形、および体のあちこちにガタが来たことなどから、努力では埋められない生物的な個体差があることを実感しました。
53歳になっても、初めて判ることってたくさんあります。人間、何でも勉強ですね、と今日はまとめて終わります。ではまた。
大変混んでおりましたが、おかげさまで何とか診ていただきました。ばね指、一種の腱鞘炎との事で、痛みのある部分3か所にステロイドの注射をしていただきましたが、それが痛いのなんのって!その上曲がったまま固まっている中指をぐいぐい伸ばしてくださり、まるで拷問状態でした。
処置を受けながらいくつか質問をいたしました。
「先生、原因としては、一回当たりの負荷が多いからですか?(重い負荷をかけすぎですか)それとも頻度(回数)ですか?」
「やはり頻度だね。誰でもやりすぎるとなりますよ。」
「若いうちから鍛えると、腱や靭帯なども違いますか?丈夫になりますか?」
「いや、関係ないね。やりすぎれば同じですよ。傷みますよ。」
これらの会話から、かなり重要なことがわかりました。
1:筋力がついても周辺の組織がついてゆかないためにスポーツ障害が起こることはしばしばある。レベルは様々だが。
2:いくらやっても鍛えられない部分があり、それがその人の限界を決めてしまう。私で例えれば、いくら筋トレをしても、ボディービルダーのようになる前に、関節、腱、靭帯の限界のために、同様な筋肉はつかない、というか、それらが負荷に耐えられない、そのために今回の障害が発生したといえる。
3:よって、体格、筋力、筋肉量などには個人で相当の差が出てしまうのはやむを得ないことである。誰でも鍛えれば同じようになるわけではない。
2,3年かけて、かついろいろ勉強しながら筋トレをやりましたが、現状の自分の体形、および体のあちこちにガタが来たことなどから、努力では埋められない生物的な個体差があることを実感しました。
53歳になっても、初めて判ることってたくさんあります。人間、何でも勉強ですね、と今日はまとめて終わります。ではまた。
間もなく梅雨明けとのこと。アレルギーの患者さんの多くは、薬が一時いらなくなったり、軽くなったりとうれしい季節です、仮に暑くても。
ダニ、ハウスダストによる喘息の発作は激減し、鼻炎も収まってくる季節。イネ科の花粉症もほぼ終わり、クリニックも暇になってきます(泣)。
しかし、アトピーの方は夏も大変。汗をかくとひじ、ひざ関節のところに湿疹ができ(あせもではありません、念のため)、日光に敏感な人もいるし、
蚊に刺されるとすごく腫れる人もたくさんいます。アトピーの子供さんを持つお母さんにはうれしくない季節でもあります。
でも、汗をかいたら石鹸でひじ、ひざの内側を洗って薬をつける、日焼け止めを塗って公園や遊びに行かせる、ステロイドを持って行き、蚊に刺されたら早く塗る。
それだけでもだいぶ違います。え、面倒って?自分は子供4人いますが(全員喘息、マルチのアレルギー性鼻炎、2名は食物アレルギーで今後も治らないタイプ、めちゃくちゃなアトピーもいました。皆さんの苦労は分かっているつもりです)。小学校入学くらいまでは全員にやってましたけど。3,4年生なら自分でできます、
親が習慣づけてやれば。
プレッシャーをかけるようですが、アトピーの過半数は親がどれだけきちんと薬塗ったかで決まります。そうじや空気清浄器の前にやることは毎日あります。手を抜かないでくださいっていうのは、外来や学校検診でもよく思うことです。
でも、夏はいろいろ楽しいことがあると思います、子供たちだけではなく、それぞれの年代でも。
病気っていうのはなければよいのですが、かかってしまったものは仕方ありません。
その中で、良いことを見つけて過ごしてゆきましょうよ。
話が飛んでしまいましたので、今日はここまで。
ダニ、ハウスダストによる喘息の発作は激減し、鼻炎も収まってくる季節。イネ科の花粉症もほぼ終わり、クリニックも暇になってきます(泣)。
しかし、アトピーの方は夏も大変。汗をかくとひじ、ひざ関節のところに湿疹ができ(あせもではありません、念のため)、日光に敏感な人もいるし、
蚊に刺されるとすごく腫れる人もたくさんいます。アトピーの子供さんを持つお母さんにはうれしくない季節でもあります。
でも、汗をかいたら石鹸でひじ、ひざの内側を洗って薬をつける、日焼け止めを塗って公園や遊びに行かせる、ステロイドを持って行き、蚊に刺されたら早く塗る。
それだけでもだいぶ違います。え、面倒って?自分は子供4人いますが(全員喘息、マルチのアレルギー性鼻炎、2名は食物アレルギーで今後も治らないタイプ、めちゃくちゃなアトピーもいました。皆さんの苦労は分かっているつもりです)。小学校入学くらいまでは全員にやってましたけど。3,4年生なら自分でできます、
親が習慣づけてやれば。
プレッシャーをかけるようですが、アトピーの過半数は親がどれだけきちんと薬塗ったかで決まります。そうじや空気清浄器の前にやることは毎日あります。手を抜かないでくださいっていうのは、外来や学校検診でもよく思うことです。
でも、夏はいろいろ楽しいことがあると思います、子供たちだけではなく、それぞれの年代でも。
病気っていうのはなければよいのですが、かかってしまったものは仕方ありません。
その中で、良いことを見つけて過ごしてゆきましょうよ。
話が飛んでしまいましたので、今日はここまで。
減量は何か目的があり、モチベーションが上がっていなければなかなかできません。病気の治療、予防などはもちろんですが、それだけでは上手くゆかないことも。
成功するために最も大事なのは、自分に対するプライド、意地のようなものだと思います。「おれはいいよ、どうせ。」「今更痩せなくても、嫁もいるし。」「会社の娘にもてるわけでもないし。」
いや、違いますって!たった一人でもカッコ悪いのはカッコ悪いし、人の目なんてともかく、自分でその姿に納得できますか?ってことです。
女性は肥満の割合が明らかに少ないのは容姿に対する自己イメージがきちんと持てて、なにげに外れないだけの注意を払っているからだと思います。
暴飲暴食、慢性的な運動不足、ほとんどは結婚してからの男性に特有のパターン。「結婚するまでは締まっていたんですけど。」と奥さんがひそかに思っていること、多いです。
30代でももう相当危ない人多いです。自分も全くその通りでしたので(20年損しました)、反省の意味を込めてます、早く気づいて、皆さん !
遺伝、年齢による基礎代謝の低下、。さらには腸内細菌叢の良し悪しでも肥満に影響するといった説まであります。一日1食の若作りの医者やらサプリやら、迷えばきりがありません。でも、とにかく食べたり飲んだりするものを減らして、きっちり運動すれば絶対にある程度は減量できます!!!
「俺は毎日疲れて。」「そんな暇ないし。」いい加減にしたら?!肉体労働しているならいざ知らず、事務仕事はいくらやっても筋肉使ってません。私に限って言えば、筋トレするまで寝ません、12時過ぎてもその日の分は絶対やります。
晩御飯の片づけしながら合間にスクワットや腹筋やってます。雨の日でもDVD見ながら何かしらできます。ないのは根性だけ!
少し興奮してしまいました、反省。皆さん、特に同じ中年のおじさん、およびおやじ予備軍の方、がんばりましょう!
成功するために最も大事なのは、自分に対するプライド、意地のようなものだと思います。「おれはいいよ、どうせ。」「今更痩せなくても、嫁もいるし。」「会社の娘にもてるわけでもないし。」
いや、違いますって!たった一人でもカッコ悪いのはカッコ悪いし、人の目なんてともかく、自分でその姿に納得できますか?ってことです。
女性は肥満の割合が明らかに少ないのは容姿に対する自己イメージがきちんと持てて、なにげに外れないだけの注意を払っているからだと思います。
暴飲暴食、慢性的な運動不足、ほとんどは結婚してからの男性に特有のパターン。「結婚するまでは締まっていたんですけど。」と奥さんがひそかに思っていること、多いです。
30代でももう相当危ない人多いです。自分も全くその通りでしたので(20年損しました)、反省の意味を込めてます、早く気づいて、皆さん !
遺伝、年齢による基礎代謝の低下、。さらには腸内細菌叢の良し悪しでも肥満に影響するといった説まであります。一日1食の若作りの医者やらサプリやら、迷えばきりがありません。でも、とにかく食べたり飲んだりするものを減らして、きっちり運動すれば絶対にある程度は減量できます!!!
「俺は毎日疲れて。」「そんな暇ないし。」いい加減にしたら?!肉体労働しているならいざ知らず、事務仕事はいくらやっても筋肉使ってません。私に限って言えば、筋トレするまで寝ません、12時過ぎてもその日の分は絶対やります。
晩御飯の片づけしながら合間にスクワットや腹筋やってます。雨の日でもDVD見ながら何かしらできます。ないのは根性だけ!
少し興奮してしまいました、反省。皆さん、特に同じ中年のおじさん、およびおやじ予備軍の方、がんばりましょう!
画像が入りません(泣)。もうすぐお引越しかな。
今日はダイエットの個人的経験談を少し。
まず必要なのは、必然性、またはモチベーション。
私の場合は「中年体型のおじさんでいいや。」と開き直っていたのを、「このまま死んでたまるか!」と思い直すようになったから。
別に糖尿でもコレステロールが高いわけでもなく、「かっこ悪いのは嫌だ!!」という思いのみ。
「チョイ悪おやじ」になろうと思ったわけではありません。ただの意地だけ!
ご飯もおかずも残しまくって妻にひんしゅくを買い、お昼はダイエット食、250kcal程度のレトルト、リゾット、
プロテインなど飲み食べ、腹が減ったらコーラライトをがぶ飲みして腹を膨らませる毎日。自重筋トレ、ダンベルなど週4日。
おかげで半年で12㎏、さらに少しづつ減量でき、最高86kgが現在69kg前後、体脂肪率も26%から17%前後に減少、おかげで30年前のズボンがはけました。ただし、筋トレも50歳台にはハードすぎ、靭帯を傷めて肩が上がらず、指は8本がばね指に、うち2本が関節変形してしまいました。あまりにめちゃくちゃですので,真似をしないで、減量については外来でご相談ください。
結果として、中年の割には締まってきました(服を脱いだらまだまだですが)。世の40台、50代以降のみなさん、まだ遅くありません、4,5㎏位ならなんとかなります。がんばりましょう。
私的には、今後は体脂肪率12,3%を目指したいと思っています。腹筋割りたい~!以上。
今日はダイエットの個人的経験談を少し。
まず必要なのは、必然性、またはモチベーション。
私の場合は「中年体型のおじさんでいいや。」と開き直っていたのを、「このまま死んでたまるか!」と思い直すようになったから。
別に糖尿でもコレステロールが高いわけでもなく、「かっこ悪いのは嫌だ!!」という思いのみ。
「チョイ悪おやじ」になろうと思ったわけではありません。ただの意地だけ!
ご飯もおかずも残しまくって妻にひんしゅくを買い、お昼はダイエット食、250kcal程度のレトルト、リゾット、
プロテインなど飲み食べ、腹が減ったらコーラライトをがぶ飲みして腹を膨らませる毎日。自重筋トレ、ダンベルなど週4日。
おかげで半年で12㎏、さらに少しづつ減量でき、最高86kgが現在69kg前後、体脂肪率も26%から17%前後に減少、おかげで30年前のズボンがはけました。ただし、筋トレも50歳台にはハードすぎ、靭帯を傷めて肩が上がらず、指は8本がばね指に、うち2本が関節変形してしまいました。あまりにめちゃくちゃですので,真似をしないで、減量については外来でご相談ください。
結果として、中年の割には締まってきました(服を脱いだらまだまだですが)。世の40台、50代以降のみなさん、まだ遅くありません、4,5㎏位ならなんとかなります。がんばりましょう。
私的には、今後は体脂肪率12,3%を目指したいと思っています。腹筋割りたい~!以上。
こんにちは、佐藤です。せっかく打った原稿が一瞬で消えてしまい、キレそうになってしまいました。
ちょっと時間をおいて、再開です。
今日はいろんな花粉症のことを少々。
皆さんが花粉症というと、イメージするのはあの、3月から4月、5月頃までのスギ、ヒノキ花粉症
ですよね?しかし、世の中にはめちゃめちゃたくさんの花粉症があるのです。
例えば、5月上旬から7月中旬ころに多い、イネ科花粉症。これはハルガヤ、カモガヤといった小さな穂がついて、葉っぱが細くて、茎が長い、よくある雑草です。たぶん国内には1000万人以上いるはずです。
また、お盆過ぎから10月中旬までのブタクサ、ヨモギ花粉症があります。なかでもブタクサは反応が強く、患者数は世界一の花粉症の原因物質です。さらには秋の終わりのセイタカアワダチソウ、12月前後にわずかに飛散するために起こるスギ花粉症(重症例のみです)
さらに、地域性のあるものでは、北海道にはシラカバ花粉症が人口の10%に起こり、果物アレルギーの原因にもなっています。
まだまだありますが、きりがありません。
自然がいっぱい、草いっぱいのつくば、風邪でもないのに妙に鼻が出ているあなた、、花粉症では?
ちょっと時間をおいて、再開です。
今日はいろんな花粉症のことを少々。
皆さんが花粉症というと、イメージするのはあの、3月から4月、5月頃までのスギ、ヒノキ花粉症
ですよね?しかし、世の中にはめちゃめちゃたくさんの花粉症があるのです。
例えば、5月上旬から7月中旬ころに多い、イネ科花粉症。これはハルガヤ、カモガヤといった小さな穂がついて、葉っぱが細くて、茎が長い、よくある雑草です。たぶん国内には1000万人以上いるはずです。
また、お盆過ぎから10月中旬までのブタクサ、ヨモギ花粉症があります。なかでもブタクサは反応が強く、患者数は世界一の花粉症の原因物質です。さらには秋の終わりのセイタカアワダチソウ、12月前後にわずかに飛散するために起こるスギ花粉症(重症例のみです)
さらに、地域性のあるものでは、北海道にはシラカバ花粉症が人口の10%に起こり、果物アレルギーの原因にもなっています。
まだまだありますが、きりがありません。
自然がいっぱい、草いっぱいのつくば、風邪でもないのに妙に鼻が出ているあなた、、花粉症では?
暑い時期、室内にはダニがどんどん繁殖してきます。特に梅雨時期には、部屋の湿度が上がり、
締め切った室内では、冬に比べ5から10倍になってしまうことも珍しくありません。
お掃除は大事ですが、それに加えて室内の温度、湿度管理に注意してはいかがでしょうか?
私の患者さんなら大体ご存知と思いますが、この時期から9月いっぱいまでは、エアコンなど
を使い、温度は25度前後、(もっと下げると寒いかもしれませんし、電力コストの問題もあるでしょう)
湿度は50%前後が望ましいでしょう。
これは十分な治療を受けているのに、アトピー、喘息などが十分コントロールされていない方が
対象です。まずは必要な薬をきちんとつづけたうえでのお話です。
布団掃除機を買うまえに、、試してみても良いかもしれません。
締め切った室内では、冬に比べ5から10倍になってしまうことも珍しくありません。
お掃除は大事ですが、それに加えて室内の温度、湿度管理に注意してはいかがでしょうか?
私の患者さんなら大体ご存知と思いますが、この時期から9月いっぱいまでは、エアコンなど
を使い、温度は25度前後、(もっと下げると寒いかもしれませんし、電力コストの問題もあるでしょう)
湿度は50%前後が望ましいでしょう。
これは十分な治療を受けているのに、アトピー、喘息などが十分コントロールされていない方が
対象です。まずは必要な薬をきちんとつづけたうえでのお話です。
布団掃除機を買うまえに、、試してみても良いかもしれません。
院長の佐藤です、こんにちは。これから皆さんの興味、関心がありそうな病気のことについて、また、自分の得意、あるいは興味のある分野の病気、健康などの話題について、さらには最近自分がはまっている筋トレなど、心に浮かぶよしなしことをつれづれなるままに
書き留めてゆきたいと思いますので、どうぞよろしく。
コメントは歓迎いたしますが、これは何?ケンカ売ってるの?などというもの、または誹謗中傷、その他私が不適切と判断したものは削除いたします。
また、無断転載には断固たる処置を講じます。(誰もしない?ですが、結構いいこと書いてますので)ではよろしく。
書き留めてゆきたいと思いますので、どうぞよろしく。
コメントは歓迎いたしますが、これは何?ケンカ売ってるの?などというもの、または誹謗中傷、その他私が不適切と判断したものは削除いたします。
また、無断転載には断固たる処置を講じます。(誰もしない?ですが、結構いいこと書いてますので)ではよろしく。