干ばつがやってきた

香川県人のあるあるで
毎日、この時期になると
早明浦ダムの貯水率を見てしまう。

だいたい、新聞に毎日ダムの貯水率が
のっていたり、
ローカルニュースで

毎日ダムの貯水率を流したりするのは
香川県だけではなかろうか。。。。
家にポリタンクが常備されている
県も珍しいのではなかろうか。

また、庭の木への水まきや
洗車を周囲の目を気にしながら
する地方もこの地方
独特のものかもしれない。

昔、高松砂漠といわれた
1974年、
大変な断水の状態であったのだが、
実をいうと、私の家は断水しなかった。
というのも、私が住んでいる藤塚町の3丁目は
もともと沼地で周囲より土地が低い
(そのおかげで大雨ですぐ冠水するのだが)
その上に病院だったので
地下に貯水タンクがあったおかげで
断水になっても周囲の水道管の
水が流れ込み
断水にならなかった。
(井戸水は赤さびが強く使えない)
そのおかげであまり苦労しなかった。

今思うと、高松市民は
あの小さな内場ダム
(郷東川の上流、塩江の奥)
に頼っていたのだから、
心もとなかったのだ。

1975年に香川用水が
完成して、
安心した香川県人は
どんどんため池を埋めて行ったのだが、
いざ、水不足になると
唯一吉野川がながれていない
香川県にはすぐ取水制限をされてしまう。
あさはか、あさはか。。。。


早明浦ダム、池田ダムができると
子供のころの吉野川の水量が
おちて、なんだか寂しかった覚えがある。

今では大きな堤防ができているが。
脇町はその昔は、
洪水の時は、あのうだつの
街並み付近まで水がきていたらしい。

その次の
1994年の渇水は
大変だったらしいが、
私は、九州にいたため
経験していない。

そのおかげで、2005年の渇水の
時は、なにをどう用意したらいいのか
わからなかったので、
ポリタンク、大型のポリバケツ、
ひしゃく、紙のさら、サランラップ
水、そして風呂の水くみのポンプ
なんかを人に聞いていち早く用意したら
確か、その直ぐ後で台風がきて
一機に水不足が解消した。

ことしは1994年より悪いペースらしいが
どうなるのだろうか。
本当の渇水を経験していない私は
やや心配なのである。。。。。。。

そろそろ水を買おうかな。。。
そうすれば雨が降るという
ジンクスがあるのだが、
今回はどうだろうか。。。。

滝宮で雨ごい祭りでも
してくれないかな。。。。