ご存じですか,こんな病気?
    -21世紀の文明病「睡眠時無呼吸症候群」


睡眠時無呼吸症候群とは、その名のとおり寝ている間に頻繁に呼吸が止まる病気です。このために、夜間の熟眠が妨げられて昼間の眠気が生じ、仕事の能率が上がらない、疲れがとれないなどの症状が起こります。また、車を運転する方では頻繁に居眠り運転をして事故の原因にもなります。さらに恐ろしいことには、無呼吸によって血液中の酸素の値が低下するため高血圧や心臓病がおきやすくなり、程度がひどい場合には突然死の危険すらあると考えられています。

睡眠時無呼吸症候群の発症要因の一つは肥満であり、この病気が太っている人に多いのは事実ですが、やせ型の人は絶対大丈夫かというとそうではありません。実はこの病気の原因として一番重要視されているのは顔の骨格で、わかりやすく言えばあごが小さく、少し奥まっているようなタイプの人に起こりやすいと考えられます。最近、食生活の変化で堅いものを噛むことが少なくなったせいかあごの発達が悪くなる傾向にあり、このような人ではあまり肥満がなくてもこの病気が起こってきます。

このように、睡眠時無呼吸症候群は食生活とも密接な関係があると思われます。また、その発症要因の一つである肥満自体、深夜の食事やストレスからくる摂食異常、運動不足など現代の生活習慣を反映して起こっており、実際の患者さんの話を聞けば聞くほど、この病気の「現代文明病」的な側面に気付きます。先進国でのこの病気の頻度は、全人口の3%とも5%とも言われ、20人~30人に1人はこの病気の人がいるということになります。あなたや、あなたの周りの人は大丈夫ですか?

睡眠時無呼吸症候群ではないかと疑う第一歩はいびきです。いつもいびきをかくということ自体が病的ですが、いびきの大きい人の中にひどい無呼吸の人が含まれています。逆に言うと、いびきをかかない人はこの病気の心配はまずありません。

睡眠時無呼吸症候群の診断には、呼吸や酸素の値などを検出するモニターを装着して眠っていただく必要があります。専門施設に入院して行う方法もありますが、当院ではご自宅にモニター装置を搬入させて頂いてご自宅で検査を行う方法をとっております。この病気の診断や治療には、健康保険が適用されます。お気軽にご相談下さい。

続きを読む