yahoo!ニュースを見ていると、『骨折治療製品の強度を改ざん』と記事がありました。
以下はその記事内容です。
小林製薬(本社・大阪市)は25日、同社連結子会社の小林メディカル(同)が製造する大腿(だいたい)骨骨折治療用のチタン合金製インプラント2製品について、開発担当者が厚生労働省に提出した製造販売承認申請の試験データを改ざんしていたと発表した。2製品は流通前段階だが、うち一つは既に承認を受けていた。同社は両方の申請を取り下げる。
報告を受けた厚労省は「薬事法の根幹にかかわる問題」として事態を重視、薬事法違反の疑いがあるとみて調査を始めた。
メ社によると、改ざんがあったのは、高齢者に多い太ももの付け根部分の骨折の治療で、大腿骨の上部から髄内に挿入する棒状のインプラントと固定用ネジの強度試験のデータ。試験は外部に委託して行われたが、他社の類似製品に比べ強度が劣っているとの結果が出たため、担当者が実際のデータより強度を約10〜22倍水増しして記載、今年3〜5月に提出したという。
審査機関の医薬品医療機器総合機構が、審査に際してメ社に試験データなどを照会。8月下旬、社内で確認中に試験結果と申請書類の食い違いが判明した。社内調査に対し担当者が改ざんを認めたため、今月4日に厚労省に報告したという。
社内調査に対し、担当者は「想定していた強度データが出ず、心理的にプレッシャーを感じていた」と説明しているという。メ社は「申請手続きが1人の担当者任せになっていて、組織としてのチェックが働かなかった。同様の問題が起きないよう再発防止策を徹底したい」としている。
【佐々木洋】
以上が内容ですが、こんな事やっていいのでしょうか?
使い勝手のいい骨折治療製品を多くかかえていますが、小林メデイカルはダメですね。
今は手術をやっていないため関係はないですが、この記事を読むと使いませんね。
以下はその記事内容です。
小林製薬(本社・大阪市)は25日、同社連結子会社の小林メディカル(同)が製造する大腿(だいたい)骨骨折治療用のチタン合金製インプラント2製品について、開発担当者が厚生労働省に提出した製造販売承認申請の試験データを改ざんしていたと発表した。2製品は流通前段階だが、うち一つは既に承認を受けていた。同社は両方の申請を取り下げる。
報告を受けた厚労省は「薬事法の根幹にかかわる問題」として事態を重視、薬事法違反の疑いがあるとみて調査を始めた。
メ社によると、改ざんがあったのは、高齢者に多い太ももの付け根部分の骨折の治療で、大腿骨の上部から髄内に挿入する棒状のインプラントと固定用ネジの強度試験のデータ。試験は外部に委託して行われたが、他社の類似製品に比べ強度が劣っているとの結果が出たため、担当者が実際のデータより強度を約10〜22倍水増しして記載、今年3〜5月に提出したという。
審査機関の医薬品医療機器総合機構が、審査に際してメ社に試験データなどを照会。8月下旬、社内で確認中に試験結果と申請書類の食い違いが判明した。社内調査に対し担当者が改ざんを認めたため、今月4日に厚労省に報告したという。
社内調査に対し、担当者は「想定していた強度データが出ず、心理的にプレッシャーを感じていた」と説明しているという。メ社は「申請手続きが1人の担当者任せになっていて、組織としてのチェックが働かなかった。同様の問題が起きないよう再発防止策を徹底したい」としている。
【佐々木洋】
以上が内容ですが、こんな事やっていいのでしょうか?
使い勝手のいい骨折治療製品を多くかかえていますが、小林メデイカルはダメですね。
今は手術をやっていないため関係はないですが、この記事を読むと使いませんね。
ちょっとラーメンねたです。
今日の一杯は『箱館や』です。

ここの塩ラーメンをみなさんすすめていますが、塩は苦手なため味噌ラーメンを食べました。

普段、味噌ラーメンを食べないせいか新鮮な味で美味しかったです。
今日の一杯は『箱館や』です。
ここの塩ラーメンをみなさんすすめていますが、塩は苦手なため味噌ラーメンを食べました。
普段、味噌ラーメンを食べないせいか新鮮な味で美味しかったです。
ようやくオーダーしていた看板が出来上がりました。
昼間はこんな感じで


夜はこんな感じです


結局のところ、以前の看板はLEDの配線コードがむき出しであったため、やり直していただきこれに落ち着きました。
これで少しは病院の場所がわかっていただけたらうれしいです。
昼間はこんな感じで
夜はこんな感じです
結局のところ、以前の看板はLEDの配線コードがむき出しであったため、やり直していただきこれに落ち着きました。
これで少しは病院の場所がわかっていただけたらうれしいです。
本日19:00~ 東広島地区整形外科オープンカンファレンスに参加しました。
場所は広島県立障害者リハビリテーションセンターでありました。

けっこう遠くて、建物は少し古めでした。
目的はProf.AJ.Triaの講演で、内容は人工膝関節置換術の世界的な流れについてでした。
最初はMISのアプローチの話で、またか、まあね〜といった感じでしたが
本題はやはり最後にあるものですね。
患者さんの膝MRIを測定しコンピューターで骨モデルを作製、その患者さん用のカッテイングブロックを作り、骨きりを行うといった内容でした。



以前から日本人工関節学会など色々な学会に来日されては講演され、ナビゲーションシステムの事やセパレートタイプの人工膝関節などアイデアがおもしろく、またそれを実際に臨床応用として使用するためすごいな〜と思って聞いていました。
今回はこのようなカッテイングブロックがあれば、道具の簡略化、手術時間の短縮などメリットは多く、欧米の会社はどこも開発に取り組んでいるようです。コストもそんなにかからないような話ぶりでした。
人工膝関節置換術も以前は職人芸的なところがありましたが、最近ではコンピューター、器械に依存する部分が多く、これを使えばだれでも手術ができる?
そうではありません。
Prof.Triaも言われてましたが、手術中にこれは?と思った時の最終判断は術者にあり、患者さんの利益を損ねてはいけないといった〆でした。
場所は広島県立障害者リハビリテーションセンターでありました。
けっこう遠くて、建物は少し古めでした。
目的はProf.AJ.Triaの講演で、内容は人工膝関節置換術の世界的な流れについてでした。
最初はMISのアプローチの話で、またか、まあね〜といった感じでしたが
本題はやはり最後にあるものですね。
患者さんの膝MRIを測定しコンピューターで骨モデルを作製、その患者さん用のカッテイングブロックを作り、骨きりを行うといった内容でした。
以前から日本人工関節学会など色々な学会に来日されては講演され、ナビゲーションシステムの事やセパレートタイプの人工膝関節などアイデアがおもしろく、またそれを実際に臨床応用として使用するためすごいな〜と思って聞いていました。
今回はこのようなカッテイングブロックがあれば、道具の簡略化、手術時間の短縮などメリットは多く、欧米の会社はどこも開発に取り組んでいるようです。コストもそんなにかからないような話ぶりでした。
人工膝関節置換術も以前は職人芸的なところがありましたが、最近ではコンピューター、器械に依存する部分が多く、これを使えばだれでも手術ができる?
そうではありません。
Prof.Triaも言われてましたが、手術中にこれは?と思った時の最終判断は術者にあり、患者さんの利益を損ねてはいけないといった〆でした。
食欲の秋のせいか、体が少し重いため運動公園に泳ぎに行きました。

代官山のスポーツプラザよりも混んでいて、本格的に皆さん泳いでいます。
自分も少しだけ、全力で泳ぎました。
walkingをされている方も多く、御高齢の方もがんばってトレーニングされています。
糖尿病の患者さんでも、まずは食事療法・運動療法といわれていますが運動は大事です。当院にもエアロバイクを置くか検討中です。
グランドでは陸上の練習中

尾道は人口の割に、スポーツ人口高いかもしれません。
代官山のスポーツプラザよりも混んでいて、本格的に皆さん泳いでいます。
自分も少しだけ、全力で泳ぎました。
walkingをされている方も多く、御高齢の方もがんばってトレーニングされています。
糖尿病の患者さんでも、まずは食事療法・運動療法といわれていますが運動は大事です。当院にもエアロバイクを置くか検討中です。
グランドでは陸上の練習中
尾道は人口の割に、スポーツ人口高いかもしれません。
先々週、先週と会合が重なり、少し体が重いため息子を誘って水泳に行きました。


渋谷区民ではありませんが、ここのプールは夏でも比較的空いていて、ロッカー、シャワーもきれいなんですよ。

メニューは、よくブログを拝見させていただいている自由が丘整形外科 天本先生のブログより、週1回は息がハーハー、胸がドキドキする運動を!脈拍130以上のすすめより、短時間で気合いを入れて泳ぐようにしました。
しかし運動不足のせいか、100m泳いだ段階で息があがり、それに比べ息子はスイミングで毎回1kmほど泳いでいるせいか全く問題なしといった表情で泳ぎ込んでいました。
結局、total 300mで終了
ちょっと運動続けないといけないですな。
渋谷区民ではありませんが、ここのプールは夏でも比較的空いていて、ロッカー、シャワーもきれいなんですよ。
メニューは、よくブログを拝見させていただいている自由が丘整形外科 天本先生のブログより、週1回は息がハーハー、胸がドキドキする運動を!脈拍130以上のすすめより、短時間で気合いを入れて泳ぐようにしました。
しかし運動不足のせいか、100m泳いだ段階で息があがり、それに比べ息子はスイミングで毎回1kmほど泳いでいるせいか全く問題なしといった表情で泳ぎ込んでいました。
結局、total 300mで終了
ちょっと運動続けないといけないですな。
久しぶりに、東京蒲田にある『とんかつ 丸一』に行きました。
大学病院の近所にあるため、学生時代、大学病院勤務時代、いすゞ病院勤務時代、
大森赤十字病院勤務時代にはよく店に食べに行ったり、弁当で食べたりとよく利用させていただきました。

最近は年のせいかヒレかつを注文することが他の店では多いのですが、この店では
やっぱりロースです。上ロース、極上ロースとありますが普通のロースで十分美味しいです。

あまり店の中を今まではじろじろ見た事もなかったのですが、林SPF豚という豚肉だそうで「中心がピンク色でも大丈夫です。」というようなことが店内に書かれていました。最初はピンク色ですが、時間がたてば余熱でピンク色ではなくなり、最初の味と最後の味ではまた違ううまみがあります。
値段もそれほど高くなく、おすすめのとんかつ屋です。
17時30分頃に行ったため、すぐ店に入れましたが、食べ終わり店をでるとすごい!行列でした。
大学病院の近所にあるため、学生時代、大学病院勤務時代、いすゞ病院勤務時代、
大森赤十字病院勤務時代にはよく店に食べに行ったり、弁当で食べたりとよく利用させていただきました。
最近は年のせいかヒレかつを注文することが他の店では多いのですが、この店では
やっぱりロースです。上ロース、極上ロースとありますが普通のロースで十分美味しいです。
あまり店の中を今まではじろじろ見た事もなかったのですが、林SPF豚という豚肉だそうで「中心がピンク色でも大丈夫です。」というようなことが店内に書かれていました。最初はピンク色ですが、時間がたてば余熱でピンク色ではなくなり、最初の味と最後の味ではまた違ううまみがあります。
値段もそれほど高くなく、おすすめのとんかつ屋です。
17時30分頃に行ったため、すぐ店に入れましたが、食べ終わり店をでるとすごい!行列でした。
先日、ある方から『尾道プリン』を頂きました。
販売元は東卸所にある『おやつとやまねこ』です。

味はといいますと今はやりのこってり濃厚系で、プリンについてくるレモンシロップをかけて食べるとさっぱりします。
ご当地グルメでは、ラーメンが有名ですがその他にもいろいろありますね。
子供に言わせると、『やっぱプッチンプリンでしょ』でした。
販売元は東卸所にある『おやつとやまねこ』です。
味はといいますと今はやりのこってり濃厚系で、プリンについてくるレモンシロップをかけて食べるとさっぱりします。
ご当地グルメでは、ラーメンが有名ですがその他にもいろいろありますね。
子供に言わせると、『やっぱプッチンプリンでしょ』でした。
11月1日より、整形外科診療時間を変更します。
火曜・木曜は19時まで診療を行いたいと思います。
理学療法士先生のリハビリを中心に展開し、仕事で18時までに来院できない患者さん、部活帰りの学生さんなど、皆様が利用していただければいいなと考えています。
よろしくお願いいたします。
火曜・木曜は19時まで診療を行いたいと思います。
理学療法士先生のリハビリを中心に展開し、仕事で18時までに来院できない患者さん、部活帰りの学生さんなど、皆様が利用していただければいいなと考えています。
よろしくお願いいたします。
先日、夜の尾道を紹介するため芦沢さんと『串かつ 一口』に行きました。

相変わらずの満席で、大将にお任せして揚げていただきました。
また食べるのに夢中で、写真を撮り忘れるところでしたが何とか2まいほど撮りました。
あなご

えび

さすがこの周辺地区の食べログ第1位ですね。
相変わらずの満席で、大将にお任せして揚げていただきました。
また食べるのに夢中で、写真を撮り忘れるところでしたが何とか2まいほど撮りました。
あなご
えび
さすがこの周辺地区の食べログ第1位ですね。
『ドイツ足の健康館 赤い靴』の代表 芦沢さんとチーフ 井手さんに
高亀医院に来ていただきました。
今回は前回作製した靴の引き渡しと、新規に16名ほどインソールなどを採型しました。

履いた感想を聞くと一番多かった回答が、『楽じゃな〜』でした。
しかし履いてみて不都合がある場合はすぐに申し出てください。
早急に横浜本店に送り、修正していただきます。
やはりおしゃれをしたい秋/冬ですが、今回できあがった靴をみるとかなりおしゃれですね。特にブーツがよかったです。

自分もオーダーしようかな。
高亀医院に来ていただきました。
今回は前回作製した靴の引き渡しと、新規に16名ほどインソールなどを採型しました。
履いた感想を聞くと一番多かった回答が、『楽じゃな〜』でした。
しかし履いてみて不都合がある場合はすぐに申し出てください。
早急に横浜本店に送り、修正していただきます。
やはりおしゃれをしたい秋/冬ですが、今回できあがった靴をみるとかなりおしゃれですね。特にブーツがよかったです。

自分もオーダーしようかな。
ようやく秋らしく、朝夜は涼しくなりました。
そこで足が冷える患者さんに何かないかな?と探していたところ興味ある記事をみつけました。
自分の母校整形外科医局で以前お世話になった『長谷川整形外科』の長谷川先生のところにありました。長谷川先生には色々御指導いただき感謝しております。
その名も『秘陶の足癒(ひとうのあしゆ)』

赤外線が放出されることで体を芯から温めることができます。リンパ液の流れを活性させ体内の不要な毒素を排出するデトックス効果や、エコノミークラス症候群の予防・メタボリック症候群の改善にも効果が期待されており、足部静脈瘤の予防や冷え性(症)・足のムクミなどの緩和にも効果的であると言われております。
新聞記事もあり

お湯のいらないセラミック足湯
これからの季節はいいかもしれません。導入するか検討したいと思います。
あと同じ名前ですが、医局の先輩『かず整形外科クリニック』院長 長谷川先生には
『ドイツ足の健康館 赤い靴』を紹介して頂きました。
明日の靴外来があるのも長谷K先生のおかげです。
感謝しております。
そこで足が冷える患者さんに何かないかな?と探していたところ興味ある記事をみつけました。
自分の母校整形外科医局で以前お世話になった『長谷川整形外科』の長谷川先生のところにありました。長谷川先生には色々御指導いただき感謝しております。
その名も『秘陶の足癒(ひとうのあしゆ)』

赤外線が放出されることで体を芯から温めることができます。リンパ液の流れを活性させ体内の不要な毒素を排出するデトックス効果や、エコノミークラス症候群の予防・メタボリック症候群の改善にも効果が期待されており、足部静脈瘤の予防や冷え性(症)・足のムクミなどの緩和にも効果的であると言われております。
新聞記事もあり

お湯のいらないセラミック足湯
これからの季節はいいかもしれません。導入するか検討したいと思います。
あと同じ名前ですが、医局の先輩『かず整形外科クリニック』院長 長谷川先生には
『ドイツ足の健康館 赤い靴』を紹介して頂きました。
明日の靴外来があるのも長谷K先生のおかげです。
感謝しております。
フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」のコーナー「きたなシュラン」で紹介された見た目は汚いけれど、料理は美味しいレストラン
9月16日に放送された『あつ”ま』に行ってきました。
開店すぐに行きましたが、凄い行列!!松潤効果はすごい

テレビで紹介されていた『あれ』を食べたかったのですがこんな行列はさすがに並べず、今回はあきらめました。
きたないはずの店が、人が多いせいか全く汚く見えません。
テレビの影響は凄いな〜

近くにあった『モンブラン』にしました。

店内は芸能人の色紙が一杯で

知りませんでしたがここもよくテレビの取材をうけるそうです。

ハンバーグの種類が多く、ロシア風ハンバーグを食べましたが美味しかったです。
少し量は少なめです。

妻はポークカツを注文しましたが、これも旨かったですよ。

今回、浅草に行った目的は『あつ”ま』に行く事でしたが、食べれず残念でした。
その他、興味ある方は『きたなシュランなレストランガイド』を見てみてください。
尾道にも沢山ありますけどね。
9月16日に放送された『あつ”ま』に行ってきました。
開店すぐに行きましたが、凄い行列!!松潤効果はすごい
テレビで紹介されていた『あれ』を食べたかったのですがこんな行列はさすがに並べず、今回はあきらめました。
きたないはずの店が、人が多いせいか全く汚く見えません。
テレビの影響は凄いな〜
近くにあった『モンブラン』にしました。
店内は芸能人の色紙が一杯で
知りませんでしたがここもよくテレビの取材をうけるそうです。
ハンバーグの種類が多く、ロシア風ハンバーグを食べましたが美味しかったです。
少し量は少なめです。
妻はポークカツを注文しましたが、これも旨かったですよ。
今回、浅草に行った目的は『あつ”ま』に行く事でしたが、食べれず残念でした。
その他、興味ある方は『きたなシュランなレストランガイド』を見てみてください。
尾道にも沢山ありますけどね。
浅草に初めていきました。まずはスゴク有名な雷門です。

夕方ですが、外国の方も多く凄いにぎわいです。
浅草寺に続く仲見世は、お土産屋が多く


人をかき分け、ようやく本堂に到着しました。


手を清め、参拝しました。
現在、建設中のスカイツリーも見れて、老舗の店も多く浅草は結構落ち着く街でした。観光客が多いのに、街がきれいなんですよね。

別の目的があり本当は浅草に行きました。
その話は次回で・・・
夕方ですが、外国の方も多く凄いにぎわいです。
浅草寺に続く仲見世は、お土産屋が多く
人をかき分け、ようやく本堂に到着しました。
手を清め、参拝しました。
現在、建設中のスカイツリーも見れて、老舗の店も多く浅草は結構落ち着く街でした。観光客が多いのに、街がきれいなんですよね。
別の目的があり本当は浅草に行きました。
その話は次回で・・・
少年ジャンプに長期連載されている有名な漫画ですが、その舞台となる亀有を訪問しました。
単行本も現在171巻まであり、すごいですね〜
まずはホームを出ると、北口両津勘吉像が出迎えてくれます。
亀有ではじめてできた両さん像です。

次は公園前の派出所です。警察官にたずねたところ、ここがマンガのモデルではなく、忘れましたが他のところだよと教えていただきました。

なーんだと思いつつ、近くの亀有公園へ行ってみました。
そこにあったのがダブルピース両さん像です。

南口に移動し、駅前には中川像がありました。少し小さいですね。

商店街ゆうろーどの中にしょうねん両さん像があり

マンガでも書かれていたお好み焼き屋「嵯峨野」がありました。
そこでは食べていません。

イトーヨーカ堂の中に両さんキャラのゲームパークがあり

ただのゲーセンでがっかりのところ、
その中に本物の原画がありました。

亀有の印象はもっと下町かと思いましたが、自転車が多く、マンションも多くよくある住宅街でした。それでもこち亀好きの息子は喜んでいましたけどね。
単行本も現在171巻まであり、すごいですね〜
まずはホームを出ると、北口両津勘吉像が出迎えてくれます。
亀有ではじめてできた両さん像です。
次は公園前の派出所です。警察官にたずねたところ、ここがマンガのモデルではなく、忘れましたが他のところだよと教えていただきました。
なーんだと思いつつ、近くの亀有公園へ行ってみました。
そこにあったのがダブルピース両さん像です。
南口に移動し、駅前には中川像がありました。少し小さいですね。
商店街ゆうろーどの中にしょうねん両さん像があり
マンガでも書かれていたお好み焼き屋「嵯峨野」がありました。
そこでは食べていません。
イトーヨーカ堂の中に両さんキャラのゲームパークがあり
ただのゲーセンでがっかりのところ、
その中に本物の原画がありました。
亀有の印象はもっと下町かと思いましたが、自転車が多く、マンションも多くよくある住宅街でした。それでもこち亀好きの息子は喜んでいましたけどね。
マサイ・ベアフィット・テクノロジー(MBT)とは「マサイ族の裸足の歩行技術」の事で、大草原を裸足で走り回る歩き方から作られた靴です。

女優 深田恭子(通称:フカキョン)がTBS「はなまるマーケット」で紹介し、今回は女性セブンの記事となっていました。

特徴として通常のシューズは、ソール(靴底)が平行になっているものが多いですが、このMBTシューズは、ソールが平行になっていない不安定な靴です。
つま先側は、丸いソールで、かかと側は、やわらかいソールになっており、靴を履いて立つと、かかと側のソールが床につかず、浮くようになります。
不安定な感じで、イメージとしては、バランスボールの上に乗っているような感じだと、はなまるマーケットでは紹介されていました。
効果は「履くだけでやせると評判」で、体幹部の筋肉を強化し、さらに足と足首、ふくらはぎ、太もも、お尻、腹部、背部など、部分的な引き締めや、筋肉の適切な緊張状態を生み出し、結果的に、歩行時のカロリー消費を増加させる効果があるということです。
実際履いてみると、常に背筋を伸ばした状態でないとバランスがとりにくく姿勢が悪いと逆に疲れてしまいます。まっすぐで美しい姿勢のマサイ族は、関節痛や腰痛に悩まされることはほとんどないらしいですよ。
さらに自分のMBTは、足の形を測定してもらいそれにあったインソールを入れてもらっています。フカキョンも痩せましたが、この靴の効果があったかもとのことです。
当院で毎月1度開催される、靴外来「ドイツ足の健康館 赤い靴」で購入可能なため興味ある方は問い合わせてみてください。
女優 深田恭子(通称:フカキョン)がTBS「はなまるマーケット」で紹介し、今回は女性セブンの記事となっていました。

特徴として通常のシューズは、ソール(靴底)が平行になっているものが多いですが、このMBTシューズは、ソールが平行になっていない不安定な靴です。
つま先側は、丸いソールで、かかと側は、やわらかいソールになっており、靴を履いて立つと、かかと側のソールが床につかず、浮くようになります。
不安定な感じで、イメージとしては、バランスボールの上に乗っているような感じだと、はなまるマーケットでは紹介されていました。
効果は「履くだけでやせると評判」で、体幹部の筋肉を強化し、さらに足と足首、ふくらはぎ、太もも、お尻、腹部、背部など、部分的な引き締めや、筋肉の適切な緊張状態を生み出し、結果的に、歩行時のカロリー消費を増加させる効果があるということです。
実際履いてみると、常に背筋を伸ばした状態でないとバランスがとりにくく姿勢が悪いと逆に疲れてしまいます。まっすぐで美しい姿勢のマサイ族は、関節痛や腰痛に悩まされることはほとんどないらしいですよ。
さらに自分のMBTは、足の形を測定してもらいそれにあったインソールを入れてもらっています。フカキョンも痩せましたが、この靴の効果があったかもとのことです。
当院で毎月1度開催される、靴外来「ドイツ足の健康館 赤い靴」で購入可能なため興味ある方は問い合わせてみてください。