以下のような診察を行います。

〇問診、聞診
    通常の診察と同じ。
    どこが困るのか。どんなことがつらいのか。お通じ、お小水、睡眠は等
    お聞きします。
〇切診
    腹心、脈診:行わないこともあります。望診
〇舌診:舌をだしてもらい診ます。色や形、臭いで判断します。
〇触診
   指、手のひらや甲を触ったり診たり、爪の色や形を診ます。
   皮膚全体も診ながら触って診察します。

漢方薬の処方はすぐには決まりません。患者さんの身体の状態がわからないと
処方できません。
「おいしく食べられますか?」「のどがつまった感じがしますか?」
「寝ている時に脇や背中に汗をかきますか?」「肩がこりますか?」
など、いろいろうかがいます。
その患者さんのどこが弱っているか、一番困っている事は何か聞いています。

すぐに漢方薬の処方が決まることも、なかなか決まらないこともあります。
AとB,あるいは、Cの漢方?今回はDをだしたいけどまずはB。
次回はBがいいから今回はC。AとBよりCとDの組み合わせがいいか。
というふうに沢山ある薬の中から選んでいます。

初めて来られた方や漢方薬の処方が初めての方にとって大変かも
しれません。その方に合った薬がきまれば効果は早くでます。
早く治るために、患者さんとの協力が欠かせません。

※漢方薬を希望されない方はおっしゃてください。
 処方しない方法で治療いたします。