◯秋の過ごし方
    寒さに備えて、のんびり過ごす。
    心身を落ち着けるのにぴったりの時期
    
        ※気をつけたい秋のトラブル
       ①呼吸器系→肺が乾燥、鼻に乾燥や喉の痛み、咳などがでる
        ②冷え
        朝 マスクをして肺乾燥から守る
        昼 落ち込むことがあっても、季節 のためと思う
        夕 早寝をする
◯秋の養生
       ①夏の疲労をしっかり癒す→入浴はおススメ
       ②部屋を加湿して肺を守る→濡れたタオルを干すだけでもよい
       ③冬の乾燥に備えて食事で潤いを→レンコン、柿、とうがん、とうふ、うめぼし、
           キクラゲなど
       ④前向きなことを口にする
       ⑤冬に備えて栄養を蓄える
出典
     漢方生活を楽しむ教科書
     櫻井大典 著 ナツメ社