10月といえば運動会

われわれの世代では運動会といえば
10月10日は
東京オリンピックが開催された日で
それ以来、日本で体育の日、
運動会といえば10月10日
いまでは暑くなってしまったが、
子供のころは丁度いい季節だった。

クシコスポスト、道化師のギャロップ、トランペット吹きの休日
の音楽がながれると
どうも気持ちがウキウキしてくる
(懐かしいからyoutubeで聞いてみて)
オリンピックで、100mや
リレーなど陸上凶器の時この音楽がながれていたなら
きっと好成績だったにちがいない。

自分の子供の時代になると
トトロの音楽が中心になっていたが、、、、

私は、小学校のころは小太りで
体も弱く(??)
運動神経もなかったので
決して、運動会で活躍する方ではなかったが、
それでもなんだか楽しかった思い出がある。

私は、中学校になって体格が
よくなって、軟式テニスのクラブに
打ち込むようになると
走るのも若干早くなり
逆にバカチンになったので
運動部系としては
運動会は自分の表現の場に
なる様になった。。。。???


小学校、中学校といえば、1年1年
成長がはやくて
上級生をみると体格の差に圧倒され、
はやく上級生になりたいと
おもった覚えがある。
中学校にいたっては
入ったばかりの時
3年生といえばスーパー大人に見えた
いまではスーパー子供にしか見えないのだが、
(高校生の時はそうでもなかったが、
大學生になると。医学部は6年生で
浪人して入ってくるにんげんもたくさんいたので
おっさんたちにみえた)
(それも、いまでは子供にしか見えないが)

今はどうだかわからないが、
わが子のころは
徒競走などで順番を決めなかったり
リレーが選抜でなく全員競技であったり
クラス対抗で点数もつけなかったり
なんだかとんでもない様な気がする。
(運動部系はどこで自分を
表現したらええんじゃい!)


小学校のころは、5年6年になると
相撲体操といって
皆、ふんどしを閉めて
しこを踏んだり、していた。

組み立て体操は、
学年が上がって行くほどだんだん
高度になってピラミッドの段も
だんだん高くなっていた。

また、他の学校のやからが
冷やかしに来るのを阻止するために
運動系が警備していたりしていた。

内気な私は???
フォークダンスなんかで
ドキドキしていた??

また、棒倒し、騎馬戦は
必ずけが人がでるほど
激しくやっていた。

いまや、いろんな制約で、
ふんどしをしは人権侵害?
組み立て体操のピラミッドは危険
とか制約がついて
なんだか寂しさを感じるのである。

それにしても、
中学校の運動部の花といえば
サッカー、野球、テニス、、、
だったのだが、
この10年でサッカー部のキャプテン、
野球部のキャプテンが病気で死んで
次はテニス部のキャプテン???

それ俺やん!