おじさんのイライラ


おじさんになれば、どうも、
今の人達の振る舞いにいらいらする。

大体、日本語は、敬語が発達している。
これは、なにか、目上の者、年上のものを
敬う。その文化が強いから、
敬語だけではなく、おじぎや、
席の位置、行動の順番、いろいろな
振る舞いが年上の者、目上の者を決めている。

大体、これらがなぜ、発達したかといえば、
ここからは、完全に私の私説であるが、
狭い島国で人々の生活はうまく、
潤滑に集団生活するには、
この言葉、振る舞いが発達するしかなかった。
つまり、集団生活を円滑に進めるためには
非常に大切なものなのである。

ところが、最近は、
集団生活を嫌い、集団行動を嫌い、
誤った意味で個人を重要視し、
スマホを中心とした
人とのふれあいを嫌う文化へ
変化しているものだから、
おじさんは、イライラすることが
多いのである。

コンビニ

女の子の店員さんに多いのだが、
レジに行くまで、ずっと一緒にいる子と
ニコニコ話していて
レジに行くとたんムスっとした顔で応対する。
(俺の風体がわるいのかもしれないが)

外国人の店員さんに多いのだが
人が買ったものを
まあ乱雑に扱う。

ファストフードの店で多いのだが
どう見ても作った笑顔で
応対し、しゃべりはマニュアル通り
態度は、顔としゃべりとは全く関係ない
行動をとる
顔で笑って、丁寧にしゃべって
やることは雑。。。。

歩道では
自転車を2列並列で走っていて
ジジイである歩行者をよけよう
しない。
大体、男は私の風体を見て
よけるのだが、女子高生なんか
はよける技量が
ないのかなんなのかよけないし
並列を崩そうとしないので
ぶつかりそうになる上に
迷惑そうな顔をしてゆく。

商店街を砂利どもが
3~4人並列で歩いていると
まあ、同様のことが起きる。

以前は、ど真ん中を通っていたのだが、
今は感染が怖いのでしおらしく
よけてしまう。
(残念)

路上では、
車を運転していて
まあ、ウインカーを出すのが遅いこと
片側2車線で道路の真ん中で右に曲がるのに
突然ウインカーをだしやがる。

片側1車線なら
後ろは渋滞。
(私、そうなるのが嫌なので、
右折しないでいい様な道を通って
行くことにしている。
(すごいでしょ)

前から思っていたのだが、
介護の施設の前で
歩道で車を何台もとめて
高齢者の昇降を行っているのだが、
これあり?

高齢者を立てにした道路交通法違反じゃないの?
だいたい、こういう施設を作るときは
そういう昇降の場所を作らなければ
いけないはずだし、
認可するな!!

とコロナ渦で
さらにイライラするジジイでした。