もう12年目 (2025/09/07)
投稿者: ryokusei
もう12年目
私、上里医院にきて
この9月ではや12年目に突入いたしました。
上里先生に“10年はがんばります”と
いったら
“そういわずにずっとやってください”
といわれたことが
本当に昨日のような出来事だった。
10年ひと昔といいながら
はや12年
いろいろ軌道にのって
おちついたら
6年目の2020年に
新型コロナで全てが一転。
それからはいろんな意味で
大変な日々を送っております。
この12年間で
病院を休んだのは、
学会に行った数日と
白内障の手術で休んだ2日と
わけのわからん感染症にかかって
休んだ3日ぐらいで
ほぼ皆勤賞。
それにしてもこの年になったら
12年とは早いもの
しかし
12年といえば小学校1年生が
高校3年生になっている。
一人前の医者になるのには
最低10年かかるといわれて
もうその4倍医者をしている。
短い様で長いもの
長い様で短いもの
毎日、ほぼ同じ時間帯に
通っているので、
朝、道端で健康のために
あるいたり、走ったりしている
同じ人を毎日見かけるが、
としをとって
歩く姿がおぼつかなくなったり
もう、見かけなくなった人さえ
いる。
この病院は、というか
坂出は高齢者の人がおおいから
上里先生の時から見ている患者さんさえ
はや3分の1ぐらいの人は
なくなったり、施設にはいったり
している。
子供だった患者さんも
社会人となり、
バリバリ働いていた人も
リタイアしたり、
やはり12年は長いのか。。。
それにしても
現実的に今一番困っていることは
いろいろな機械や設備が
10年以上たって片っ端から
やばくなってきていること
来た時は10年で買い替える
余裕を作っておこうと思っていたのだが、、、、、
この物価高もあいまって、、、、、
と、高齢者になった私は
秋の気配とともに
思うのです。。。。。
私、上里医院にきて
この9月ではや12年目に突入いたしました。
上里先生に“10年はがんばります”と
いったら
“そういわずにずっとやってください”
といわれたことが
本当に昨日のような出来事だった。
10年ひと昔といいながら
はや12年
いろいろ軌道にのって
おちついたら
6年目の2020年に
新型コロナで全てが一転。
それからはいろんな意味で
大変な日々を送っております。
この12年間で
病院を休んだのは、
学会に行った数日と
白内障の手術で休んだ2日と
わけのわからん感染症にかかって
休んだ3日ぐらいで
ほぼ皆勤賞。
それにしてもこの年になったら
12年とは早いもの
しかし
12年といえば小学校1年生が
高校3年生になっている。
一人前の医者になるのには
最低10年かかるといわれて
もうその4倍医者をしている。
短い様で長いもの
長い様で短いもの
毎日、ほぼ同じ時間帯に
通っているので、
朝、道端で健康のために
あるいたり、走ったりしている
同じ人を毎日見かけるが、
としをとって
歩く姿がおぼつかなくなったり
もう、見かけなくなった人さえ
いる。
この病院は、というか
坂出は高齢者の人がおおいから
上里先生の時から見ている患者さんさえ
はや3分の1ぐらいの人は
なくなったり、施設にはいったり
している。
子供だった患者さんも
社会人となり、
バリバリ働いていた人も
リタイアしたり、
やはり12年は長いのか。。。
それにしても
現実的に今一番困っていることは
いろいろな機械や設備が
10年以上たって片っ端から
やばくなってきていること
来た時は10年で買い替える
余裕を作っておこうと思っていたのだが、、、、、
この物価高もあいまって、、、、、
と、高齢者になった私は
秋の気配とともに
思うのです。。。。。