本日はもう一つ
裏通りを1本入った『高原誠吉食堂』です。


噂には聞いていましたが、どの料理もハズレなくうまい
尾道なのでおすすめ刺身盛り合わせ

定番はハムサラダ、手羽先揚げ、メンチカツのようです。

今ちまたではポテトサラダがブームですが、これはうまい!
我が家の今年のおせちは、このお店にオーダーしたという噂もちらほら
妹の旦那さんがこの店の常連のようで、尾道に来る際は必ず寄るそうです。
あと商店街をふらついているとこんな看板も発見しました。

またこの食堂には行ってみよう
裏通りを1本入った『高原誠吉食堂』です。
噂には聞いていましたが、どの料理もハズレなくうまい
尾道なのでおすすめ刺身盛り合わせ
定番はハムサラダ、手羽先揚げ、メンチカツのようです。
今ちまたではポテトサラダがブームですが、これはうまい!
我が家の今年のおせちは、このお店にオーダーしたという噂もちらほら
妹の旦那さんがこの店の常連のようで、尾道に来る際は必ず寄るそうです。
あと商店街をふらついているとこんな看板も発見しました。
またこの食堂には行ってみよう
忘れかけた尾道の名店シリーズ 弟5弾
今回はパン屋『サンモルテ』です。
サンモルテとは、稲穂のように「太陽に向って飛躍する」
(常に向上する)という気持ちを込めた造語のようです。

ちょっと外観はフランス パリの街角にあるパン屋を彷彿させます。
創業27年余りで、小生が中学生頃?でしょうか、ここの型焼きパンが朝の定番メニューでした。
さて先週の火曜日の朝、この店に行ったところ開店8:30前から何とすごい行列です。
尾道の行列といえばラーメン屋だけかと思いましたがここも行列です。
型焼きパンとクロワッサン、その他もろもろを購入しました。
マイブーム(昔な表現ですが)な食べ方は、型焼きパンを焼いてバター、コンデンスミルクを塗ると激うまですよ
型焼きパンを大量購入しては、空輸で東京に持ち帰り冷凍保存しています。
今回はパン屋『サンモルテ』です。
サンモルテとは、稲穂のように「太陽に向って飛躍する」
(常に向上する)という気持ちを込めた造語のようです。
ちょっと外観はフランス パリの街角にあるパン屋を彷彿させます。
創業27年余りで、小生が中学生頃?でしょうか、ここの型焼きパンが朝の定番メニューでした。
さて先週の火曜日の朝、この店に行ったところ開店8:30前から何とすごい行列です。
尾道の行列といえばラーメン屋だけかと思いましたがここも行列です。
型焼きパンとクロワッサン、その他もろもろを購入しました。
マイブーム(昔な表現ですが)な食べ方は、型焼きパンを焼いてバター、コンデンスミルクを塗ると激うまですよ
型焼きパンを大量購入しては、空輸で東京に持ち帰り冷凍保存しています。