広島県の身体障害者福祉法指定医師(肢体不自由)に認定されました。
今までは認定を市民病院整形外科 廣岡先生、藤井先生にお願いしていましたが、これで先生方の負担も少し減ることを望みます。
指定のてびきで点数つけますので、誰もが身体障害者に認定されるわけではありません。
今までは認定を市民病院整形外科 廣岡先生、藤井先生にお願いしていましたが、これで先生方の負担も少し減ることを望みます。
指定のてびきで点数つけますので、誰もが身体障害者に認定されるわけではありません。
患者様から、『先生、使わんようなったけ〜 ここで使うてつきゃあさい』
何の事?と思って聞いていましたが、なんとこれでした。

早速、車で理学療法士の先生ととりに行かせていただき、5階のリハビリ室に飾ってあります。
自分も最近、腹周りが気になるためやろうかな。
何の事?と思って聞いていましたが、なんとこれでした。

早速、車で理学療法士の先生ととりに行かせていただき、5階のリハビリ室に飾ってあります。
自分も最近、腹周りが気になるためやろうかな。
先週末に東邦大学整形外科H9年入局した同期が集まりました。
場所は南麻布「きらく亭」 焼き肉屋です。
東京に勤務しているころはよく行きました。

東邦大学H9年卒のspecialゲストも登場しました。学生時代に実習で同じ班であった同僚で、みんなをグイグイ引っ張っていってくれたおかげで卒業できたような感じです。
今後どうするかとかいろいろな話が聞けてよかったです。
でも結局は昔と変わらずのバカ話が中心でしたけどね。
年に1回開催される予定で次回は2月、また楽しみにしています。
今回みんなに声をかけてくれた幹事のF先生
special thanks
場所は南麻布「きらく亭」 焼き肉屋です。
東京に勤務しているころはよく行きました。

東邦大学H9年卒のspecialゲストも登場しました。学生時代に実習で同じ班であった同僚で、みんなをグイグイ引っ張っていってくれたおかげで卒業できたような感じです。
今後どうするかとかいろいろな話が聞けてよかったです。
でも結局は昔と変わらずのバカ話が中心でしたけどね。
年に1回開催される予定で次回は2月、また楽しみにしています。
今回みんなに声をかけてくれた幹事のF先生
special thanks
TV番組「知っとこ」でからさわのアイスモナカが何かのランキングで1位で紹介されていました。

またこれでヒット間違いなしですね。

またこれでヒット間違いなしですね。
日経ヘルスケア 7月号の特集「クレームに強い医療機関をつくる」に尾道市立市民病院の対策案がとりあげられていました。
モンスターペイシェント(略してMP)対応マニュアルがあり、MPの定義として「故意に基ずく言動や態度が社会的に許容限度を超えている患者あるいはその関係者」としています。
暴力・暴言のレベル分けもレベルⅣまであり、レベルⅣはスタッフが生命の危険にさらされた場合...
結局最後にこう締めてありました。
「患者は弱い立場であるが何をしてもいいわけではない。患者の安全を守ること、療養環境を整えるとうい視点でもほかの患者への影響や職員の心理的ストレス(職場環境)の点から組織的に毅然と対応していくべきである」
大都会のほうがMP多いかと思いましたが、そんなこともないようです。
昔はあまりなかったような、信頼関係ができていればこの問題も少ないはずですが。
モンスターペイシェント(略してMP)対応マニュアルがあり、MPの定義として「故意に基ずく言動や態度が社会的に許容限度を超えている患者あるいはその関係者」としています。
暴力・暴言のレベル分けもレベルⅣまであり、レベルⅣはスタッフが生命の危険にさらされた場合...
結局最後にこう締めてありました。
「患者は弱い立場であるが何をしてもいいわけではない。患者の安全を守ること、療養環境を整えるとうい視点でもほかの患者への影響や職員の心理的ストレス(職場環境)の点から組織的に毅然と対応していくべきである」
大都会のほうがMP多いかと思いましたが、そんなこともないようです。
昔はあまりなかったような、信頼関係ができていればこの問題も少ないはずですが。
今週の外来のお花は、ひまわりがメインです。
ひまわりの花言葉は「あこがれ 熱愛 愛慕...」
けっこう意外な感じがしませんか?
ひまわりの花言葉は「あこがれ 熱愛 愛慕...」
けっこう意外な感じがしませんか?

今までは当院に関する看板はありませんでしたが、尾道に2箇所だしてみました。
その1箇所がこれ

これで少しはどこに医院があるのか分かれば幸いです。
その1箇所がこれ

これで少しはどこに医院があるのか分かれば幸いです。
中国新聞のチラシにこんな記事が...
「背骨の矯正でなんと身長が4cmも伸びた」

こんな事を書いていいのでしょうか?
昔、学生時代に「これを買えば、身長がぐんぐん伸びる」といった内容の教材を買ったような...
やったけど結果は??でしたよ。
「背骨の矯正でなんと身長が4cmも伸びた」

こんな事を書いていいのでしょうか?
昔、学生時代に「これを買えば、身長がぐんぐん伸びる」といった内容の教材を買ったような...
やったけど結果は??でしたよ。
タイトルが長いので省略しますが、東邦会の支部総会が広島でありました。

大森病院腎臓内科教授であった水入先生が退職され、糖尿病性腎症の事について講演をされました。
「学生時代、先生に授業でならったなあ」と懐かしく思いながら聞かせていただきましたが、内容は難しい...
医局の先輩である、森須先生、田辺先生、竹原で開業されているバレー部であった城原先生にも久しぶりにお会いでき近況報告。
最近は卒業後、地元の広島大学に入局される先生のほうが多数のようですね。自分は母校の医局に入ってよかったなと思っております。

大森病院腎臓内科教授であった水入先生が退職され、糖尿病性腎症の事について講演をされました。
「学生時代、先生に授業でならったなあ」と懐かしく思いながら聞かせていただきましたが、内容は難しい...
医局の先輩である、森須先生、田辺先生、竹原で開業されているバレー部であった城原先生にも久しぶりにお会いでき近況報告。
最近は卒業後、地元の広島大学に入局される先生のほうが多数のようですね。自分は母校の医局に入ってよかったなと思っております。
尾道にもかっこいいリゾートホテルがあります。
みなさんご存じの「ベラビスタ境ガ浜」

ちょっとした集まりがあって行ってきました。
そろそろ右奥に写っているプールも利用できるそうですよ。
みなさんご存じの「ベラビスタ境ガ浜」

ちょっとした集まりがあって行ってきました。
そろそろ右奥に写っているプールも利用できるそうですよ。
