今日の夕食は久しぶりに焼肉を食べにいきました。
行き先は

ここではなく

ここでもなく
途中にこんなメニューの店を見付け

井上製麺から仕入れているそうです
ついた先は『Beef Kitchen』です。

何度か行ったことはありますが、値段も手頃で肉は名物ロースがおすすめです。

サイドメニューが充実していて、子供は飲み物一杯10円!
最後の〆の黒毛和牛ラーメンがまた絶品です。

パンナコッタもおいしく、LIVEジェラートはその場で店員さんが作ってくれます

カロリーオーバーのため明日からダイエットです。
行き先は
ここではなく
ここでもなく
途中にこんなメニューの店を見付け
井上製麺から仕入れているそうです
ついた先は『Beef Kitchen』です。
何度か行ったことはありますが、値段も手頃で肉は名物ロースがおすすめです。
サイドメニューが充実していて、子供は飲み物一杯10円!
最後の〆の黒毛和牛ラーメンがまた絶品です。
パンナコッタもおいしく、LIVEジェラートはその場で店員さんが作ってくれます
カロリーオーバーのため明日からダイエットです。
読売新聞の医療ルネサンスで人工関節の特集をしたそうです。
当院通院中の患者さんからも新聞記事をみさせていただきました。
人工膝関節置換術後の感染に関する記事で、『手術したらこんなになるん?』との質問でした。
全例になるわけではなく、日本では1%未満、術後の定期的な診察と今までにない疼痛や異常があればすぐに病院に行く事が重要ですよ
と説明させていただきましたが、『こわいけーもう少し様子みるわ』とのことでした。
あと5回目の記事は、再置換術でも早期であればポリエチレンの交換のみで
対応できますとのこと。最近、ナカシマメデイカルからビタミンE入りのポリエチレンが発売となりました。昔、学会でもよく発表があり、へーと思いながら講演を聞いていましたが、それが現実に発売となったことは喜ばしい限りです。これでまた、人工膝関節の耐用年数が長くなることを期待しています。

当院通院中の患者さんからも新聞記事をみさせていただきました。
人工膝関節置換術後の感染に関する記事で、『手術したらこんなになるん?』との質問でした。
全例になるわけではなく、日本では1%未満、術後の定期的な診察と今までにない疼痛や異常があればすぐに病院に行く事が重要ですよ
と説明させていただきましたが、『こわいけーもう少し様子みるわ』とのことでした。
あと5回目の記事は、再置換術でも早期であればポリエチレンの交換のみで
対応できますとのこと。最近、ナカシマメデイカルからビタミンE入りのポリエチレンが発売となりました。昔、学会でもよく発表があり、へーと思いながら講演を聞いていましたが、それが現実に発売となったことは喜ばしい限りです。これでまた、人工膝関節の耐用年数が長くなることを期待しています。
本日、2ヶ月ぶりにこの店に行ってきました。

昼間はすごい行列ができますが、自分がいつも行く時間帯は16時のため、
5分も待たずに中華そばがでてきます。

ラーメン好きで色々な場所で食べますが、やはりうまいです。
味岡屋?でしたか、尾道ラーメンのチェーン店がありますが全く違います
尾道ラーメンといえば魚ベースのスープですが、ここのラーメンは魚臭く
なく味が少し濃いめのため、東京でもうけそうですがどうでしょう?
昼間はすごい行列ができますが、自分がいつも行く時間帯は16時のため、
5分も待たずに中華そばがでてきます。
ラーメン好きで色々な場所で食べますが、やはりうまいです。
味岡屋?でしたか、尾道ラーメンのチェーン店がありますが全く違います
尾道ラーメンといえば魚ベースのスープですが、ここのラーメンは魚臭く
なく味が少し濃いめのため、東京でもうけそうですがどうでしょう?
2月に入りまだまだ寒いですが、いかがお過ごしでしょうか
当院の2階病棟に、これぞ尾道といった絵が飾ってあります。

作者は不明ですが、桜が咲き1年で一番いい時期の風景画です。
千光寺公園は桜の名所100選に選ばれ、某有名俳優も訪れているそうです。
時間があれば見てみてください。

当院5階から千光寺をみた絵
当院の2階病棟に、これぞ尾道といった絵が飾ってあります。
作者は不明ですが、桜が咲き1年で一番いい時期の風景画です。
千光寺公園は桜の名所100選に選ばれ、某有名俳優も訪れているそうです。
時間があれば見てみてください。
当院5階から千光寺をみた絵
まず湿布の役目からお話しますと、患部に貼ることでその成分が皮膚から浸透して効果が現れるので、冷やしたり温めたりすることが目的ではありません。
骨折や外傷のさい、本当に冷やす必要がある時は、氷水やアイスノンなどを使用するのが有効です。
冷湿布は冷たさを感じるメントール、温湿布はトウガラシ成分のカプサイシンが含まれていますが、どちらも血流を変化させるほどの温度変化はありません。
今使われている湿布は、ある程度の効果は同じではないでしょうか。

当院の写真です
骨折や外傷のさい、本当に冷やす必要がある時は、氷水やアイスノンなどを使用するのが有効です。
冷湿布は冷たさを感じるメントール、温湿布はトウガラシ成分のカプサイシンが含まれていますが、どちらも血流を変化させるほどの温度変化はありません。
今使われている湿布は、ある程度の効果は同じではないでしょうか。
当院の写真です
本日、海岸通りを車で走っているとかっこいい建物の店を発見しました。

『IL PONTILE』と書いてあり、どう見てもイタリアンでしょう。
当院で大変お世話になっている会計士の先生に聞いたところ、
『ここの手打ちパスタはどこにだしてもいけます』とのこと!
時間あればぜひ訪れたい店の一つです。
『IL PONTILE』と書いてあり、どう見てもイタリアンでしょう。
当院で大変お世話になっている会計士の先生に聞いたところ、
『ここの手打ちパスタはどこにだしてもいけます』とのこと!
時間あればぜひ訪れたい店の一つです。
尾道の名店シリーズです。今回は当院から徒歩10秒にある『鮮味 くにひろ』です。

当院のバカでかい変な建物ができたばかりに、日当りが悪くなり申し訳ありません。
さて味のほうですが、旬な食材が食べられもうしぶんありません。
あと何が変わっているかといえば、料理の演出です。器もご主人が焼かれるほどのこだわりがあります。記憶の中では(最近ご無沙汰のため違っていたらすいません)、石焼を使ったアワビ焼き、アワビきもソースなど絶品でした。
また近いうちに訪問したいと思います。
当院のバカでかい変な建物ができたばかりに、日当りが悪くなり申し訳ありません。
さて味のほうですが、旬な食材が食べられもうしぶんありません。
あと何が変わっているかといえば、料理の演出です。器もご主人が焼かれるほどのこだわりがあります。記憶の中では(最近ご無沙汰のため違っていたらすいません)、石焼を使ったアワビ焼き、アワビきもソースなど絶品でした。
また近いうちに訪問したいと思います。
今日の新聞に、2回目以降の外来診察でかかる再診料について
4月から開業医の診療所を20円引き下げ、690円とすと決めたそうです。
中小病院(病床200床未満)は現在の600円から690円に引き上げ、大病院は700円のままとのことです。
診療所の再診料を一律に下げる代わりに明細書を発行する診療所の再診料には金額を上乗せする仕組みの導入も決まったとのことです。
たしかに、大学病院は別として再診料が違うのはおかしいと患者さんが思うのも無理はありません。
当院では今まで以上にがんばっていきたいと思います。
4月から開業医の診療所を20円引き下げ、690円とすと決めたそうです。
中小病院(病床200床未満)は現在の600円から690円に引き上げ、大病院は700円のままとのことです。
診療所の再診料を一律に下げる代わりに明細書を発行する診療所の再診料には金額を上乗せする仕組みの導入も決まったとのことです。
たしかに、大学病院は別として再診料が違うのはおかしいと患者さんが思うのも無理はありません。
当院では今まで以上にがんばっていきたいと思います。
今日はこのように雪が積もっています。東京は2年ぶりとのことです。

今日、明日は転倒し骨折する患者さんが多くなります。
転倒には十分に注意しましょう。

KK
今日、明日は転倒し骨折する患者さんが多くなります。
転倒には十分に注意しましょう。
KK