だんだん春の気配がして参りました。
先日、2月22日は2022年、という事もあり、「スーパー猫の日」でして、猫好きの私としては大変愉しい一日でございました…。
という訳で、先月の虎から猫へソフトチェンジしてみました。
先日、2月22日は2022年、という事もあり、「スーパー猫の日」でして、猫好きの私としては大変愉しい一日でございました…。
という訳で、先月の虎から猫へソフトチェンジしてみました。
皆様、2022年も宜しくお願い致します。
最近、ほんとにブログを更新できずにおります。
根っからのアナログ人間にはなかなか腰が重い作業なんです・・・。
という訳で、一月も終わりに近づいてやっとのことで更新致します。
毎年一発目は干支の動物ジャケットを飾っておりますが、トラジャケは意外と多いんですねえ…。
最近、ほんとにブログを更新できずにおります。
根っからのアナログ人間にはなかなか腰が重い作業なんです・・・。
という訳で、一月も終わりに近づいてやっとのことで更新致します。
毎年一発目は干支の動物ジャケットを飾っておりますが、トラジャケは意外と多いんですねえ…。
暑かった夏も去り、急に秋めいてきました。
実は10月から壁レコはカナダの生んだ才媛、ジョニミッチェル女史を特集していたんですが、例によってなかなかブログに揚げられませんでした。
よって、月を跨いでしまいました事をお詫びします。
実は10月から壁レコはカナダの生んだ才媛、ジョニミッチェル女史を特集していたんですが、例によってなかなかブログに揚げられませんでした。
よって、月を跨いでしまいました事をお詫びします。
九月ですが、まだまだ暑くじめじめした日が多いですね。
こんな憂鬱な時は、カラッとサーフィンジャケットでいってみましょう。
先ずはこれなんかどうでしょうか?

ミッキーマウスがビッグウエーブを果敢に攻めているエグイ構図がカッコいいですね!
そしてやはりサーフィンジャケットといえばこれです。



僕の学生時代の1980年代後半位から、やたらペットサウンズが持て囃されるようになり、ビーチボーイズといえばブライアンウィルソンの持つナイーヴなイメージが先行するようになった感がありますが、やはり初期の破天荒ないかにもアメリカ!という感じは素晴らしいものがありますね・・・。
こんな憂鬱な時は、カラッとサーフィンジャケットでいってみましょう。
先ずはこれなんかどうでしょうか?

ミッキーマウスがビッグウエーブを果敢に攻めているエグイ構図がカッコいいですね!
そしてやはりサーフィンジャケットといえばこれです。



僕の学生時代の1980年代後半位から、やたらペットサウンズが持て囃されるようになり、ビーチボーイズといえばブライアンウィルソンの持つナイーヴなイメージが先行するようになった感がありますが、やはり初期の破天荒ないかにもアメリカ!という感じは素晴らしいものがありますね・・・。
本当に久々の更新となってしまいました.
レコード自体はちょこちょこ変えてはいたのですが、なかなかブログにまで手が回りませんでした。
今回はちょっと趣向を変えて、With the Beatlesのパロディージャケットでいってみます。
先ずはこの2枚で・・・

本家本元の、ビートルズのものです。内容については敢えて言及しませんが、私が一番最初に入手したビートルズのUKオリジナル盤、という事もあり、ものすごく好きなアルバムです。特にA面に針を乗せて数秒間で炸裂する「It's won't be long」のジョンの鯔背なvocalにはいつも失禁させられます。オムツしてから臨んだ方がベターです。

これはジェネシスの12インチ盤ですが、ロゴやフォントなど全てに於いて徹底的にパロってますね~。さすがのセンスです!
敢えて醜悪にデフォルメされたパペットは確か当時のイギリスの人気番組だったような気が・・・。エリザベス女王やチャールズ皇太子もお構いなしにデフォルメされてましたな・・・。(でもダイアナ妃はやらなかったような気が・・・)

キングクリムゾンのレッドはあまり言及されてませんが、私はこれ、パロってると思うんですがね~。

キッスの一作目も、やっぱりパロってますよね・・・。

レコード自体はちょこちょこ変えてはいたのですが、なかなかブログにまで手が回りませんでした。
今回はちょっと趣向を変えて、With the Beatlesのパロディージャケットでいってみます。
先ずはこの2枚で・・・

本家本元の、ビートルズのものです。内容については敢えて言及しませんが、私が一番最初に入手したビートルズのUKオリジナル盤、という事もあり、ものすごく好きなアルバムです。特にA面に針を乗せて数秒間で炸裂する「It's won't be long」のジョンの鯔背なvocalにはいつも失禁させられます。オムツしてから臨んだ方がベターです。

これはジェネシスの12インチ盤ですが、ロゴやフォントなど全てに於いて徹底的にパロってますね~。さすがのセンスです!
敢えて醜悪にデフォルメされたパペットは確か当時のイギリスの人気番組だったような気が・・・。エリザベス女王やチャールズ皇太子もお構いなしにデフォルメされてましたな・・・。(でもダイアナ妃はやらなかったような気が・・・)

キングクリムゾンのレッドはあまり言及されてませんが、私はこれ、パロってると思うんですがね~。

キッスの一作目も、やっぱりパロってますよね・・・。

2021年も宜しくお願い致します。
なかなか更新できないでおりますが、ジャケット自体は毎月ほぼ変えておりますです。
毎年1月は干支を特集しておりますので、今年は丑年なので牛ジャケットを飾りました。
なかなか更新できないでおりますが、ジャケット自体は毎月ほぼ変えておりますです。
毎年1月は干支を特集しておりますので、今年は丑年なので牛ジャケットを飾りました。
久々の更新となってしまいました。大変ずぼらで申し訳ございません。
今回は先日NHKで放映された引退コンサートが大評判だった、菩薩、山口百恵さんを特集してみます。
今回は先日NHKで放映された引退コンサートが大評判だった、菩薩、山口百恵さんを特集してみます。
ここのところ、本当に更新ペースが落ちており、申し訳ありません。
今回は、惜しくも1月7日にお亡くなりになった、世界一のドラマー(と私は思う)、ニールパート氏を偲んでラッシュを特集します。




今回は、惜しくも1月7日にお亡くなりになった、世界一のドラマー(と私は思う)、ニールパート氏を偲んでラッシュを特集します。




皆様、本年もよろしくお願いいたします。
新年一発目はやはり干支ジャケットで始めさせていただきます。
ネズミさんジャケットです!



新年一発目はやはり干支ジャケットで始めさせていただきます。
ネズミさんジャケットです!




またまた久々の更新となってしまいました。
今回は充実のデラックスエディションが好評の、ビートルズ大団円、「アビーロード」を特集しました。
やはり、さすがビートルズです。今回は患者さんの食い付きが違いますね~。




今回は充実のデラックスエディションが好評の、ビートルズ大団円、「アビーロード」を特集しました。
やはり、さすがビートルズです。今回は患者さんの食い付きが違いますね~。



