暑かった今年の夏も10月に入り、流石に朝晩はかなり過ごしやすくなってきました。
流石にサーフィンジャケットは無理がありますので、今月はハロウィンっぽくモンスタージャケットでいってみます。

ジャズ界の名ドラマー、Philly Joe Jonesの珍しいリーダー作です。

続きまして中待ち合いの2枚です



流石にサーフィンジャケットは無理がありますので、今月はハロウィンっぽくモンスタージャケットでいってみます。

ジャズ界の名ドラマー、Philly Joe Jonesの珍しいリーダー作です。

続きまして中待ち合いの2枚です



なかなか更新できないので、「今回の壁レコード」にしてみます。
今回は夏らしくサーフィンジャケットでいってみます。
今回は夏らしくサーフィンジャケットでいってみます。
久々の更新です・・・なかなかこの作業が出来ない私です。
今回は前からやってみたかった、Earth Wind And Fireの長岡秀星さんのイラスト盤でいってみます。
すなわち、「太陽神」、「黙示録」、「グレイテスト・ヒッツ第一集」、「天空の女神」の黄金期4作です。
ただ、個人的には彼らの最高傑作は「暗黒への挑戦」と続くライブ盤「灼熱の饗宴」だと思ってます...
今回は前からやってみたかった、Earth Wind And Fireの長岡秀星さんのイラスト盤でいってみます。
すなわち、「太陽神」、「黙示録」、「グレイテスト・ヒッツ第一集」、「天空の女神」の黄金期4作です。
ただ、個人的には彼らの最高傑作は「暗黒への挑戦」と続くライブ盤「灼熱の饗宴」だと思ってます...
うっかりしてて3月のブログを作成するのを忘れてました・・・。
壁レコード自体は更新していたんですが・・・。
実は1月11日に鬼籍に入られた高橋幸宏さんの追悼で、YMOのレコードを飾ってはいたんです。
4月に入ってからは懸念していたゲイリーロッシントンさん追悼でレーナードスキナードでも飾ろうかな・・・と思っていたら、4月2日夜に坂本教授の訃報が飛び込んできました。
という訳でもうしばらくはこのままYMOで行かせてください・・・。
今月後半からは坂本教授のソロで行こうと計画中です。
壁レコード自体は更新していたんですが・・・。
実は1月11日に鬼籍に入られた高橋幸宏さんの追悼で、YMOのレコードを飾ってはいたんです。
4月に入ってからは懸念していたゲイリーロッシントンさん追悼でレーナードスキナードでも飾ろうかな・・・と思っていたら、4月2日夜に坂本教授の訃報が飛び込んできました。
という訳でもうしばらくはこのままYMOで行かせてください・・・。
今月後半からは坂本教授のソロで行こうと計画中です。
今年に入ってから大物アーティストの訃報が多いと思います。
先ず最初に驚愕したのはJeff Beck氏でして、これは意表をつかれた、という感じでしばらくショックでした・・・。

次の週は高橋幸宏氏、そしてDavid Crosby氏、Tom Verlaine氏、
そして今週は鮎川誠氏まで・・・。
先ず最初に驚愕したのはJeff Beck氏でして、これは意表をつかれた、という感じでしばらくショックでした・・・。

次の週は高橋幸宏氏、そしてDavid Crosby氏、Tom Verlaine氏、
そして今週は鮎川誠氏まで・・・。
2023年も宜しくお願いします。
ここ最近はなかなか更新できませんでして、申し訳ございません。
今年こそは毎月の更新を目指して頑張りたいです。
一月は恒例の干支特集なんですが、兎さんジャケットってなかなか無いんですよね・・・。
先ずは玄関先です。

1981年のイギリスのアニメーション映画、「ウォーターシップダウンのうさぎたち」です。
未見にてNHK衛星で放映されないかな?といつも思っております。
お次はこの2枚です。

定番のエリックゲイルとラッシュのプレストです。
2枚とも、兎の大量発生現象が見られます。


ラッシュのものは当時CDで購入しましたが、年代的にアナログでの入手は結構大変でした・・・。
ラッシュはニールパート氏の逝去により、解散してしまいましたが、本当に素晴らしいバンドでしたね。
ここ最近はなかなか更新できませんでして、申し訳ございません。
今年こそは毎月の更新を目指して頑張りたいです。
一月は恒例の干支特集なんですが、兎さんジャケットってなかなか無いんですよね・・・。
先ずは玄関先です。

1981年のイギリスのアニメーション映画、「ウォーターシップダウンのうさぎたち」です。
未見にてNHK衛星で放映されないかな?といつも思っております。
お次はこの2枚です。

定番のエリックゲイルとラッシュのプレストです。
2枚とも、兎の大量発生現象が見られます。


ラッシュのものは当時CDで購入しましたが、年代的にアナログでの入手は結構大変でした・・・。
ラッシュはニールパート氏の逝去により、解散してしまいましたが、本当に素晴らしいバンドでしたね。
2022年の夏は兎に角暑いですね・・・ここ数年でも最悪の暑さですね。
こう暑いと様々な弊害が出てきますが、私もここ最近全くホームページを更新しておらず、とうとう夏季休暇の掲示も出さずにお盆が明けてしまったのに、本日16日に気づきました!
こんな事では皆様にご迷惑がかかりますので、今後は一生懸命になるべく更新するように心掛けます。
今回のジャケットは前回の猫繋がりで、Cat Stevensを特集してみました。




宜しくお願い致します。
こう暑いと様々な弊害が出てきますが、私もここ最近全くホームページを更新しておらず、とうとう夏季休暇の掲示も出さずにお盆が明けてしまったのに、本日16日に気づきました!
こんな事では皆様にご迷惑がかかりますので、今後は一生懸命になるべく更新するように心掛けます。
今回のジャケットは前回の猫繋がりで、Cat Stevensを特集してみました。




宜しくお願い致します。
だんだん春の気配がして参りました。
先日、2月22日は2022年、という事もあり、「スーパー猫の日」でして、猫好きの私としては大変愉しい一日でございました…。
という訳で、先月の虎から猫へソフトチェンジしてみました。











先日、2月22日は2022年、という事もあり、「スーパー猫の日」でして、猫好きの私としては大変愉しい一日でございました…。
という訳で、先月の虎から猫へソフトチェンジしてみました。











皆様、2022年も宜しくお願い致します。
最近、ほんとにブログを更新できずにおります。
根っからのアナログ人間にはなかなか腰が重い作業なんです・・・。
という訳で、一月も終わりに近づいてやっとのことで更新致します。
毎年一発目は干支の動物ジャケットを飾っておりますが、トラジャケは意外と多いんですねえ…。



最近、ほんとにブログを更新できずにおります。
根っからのアナログ人間にはなかなか腰が重い作業なんです・・・。
という訳で、一月も終わりに近づいてやっとのことで更新致します。
毎年一発目は干支の動物ジャケットを飾っておりますが、トラジャケは意外と多いんですねえ…。




暑かった夏も去り、急に秋めいてきました。
実は10月から壁レコはカナダの生んだ才媛、ジョニミッチェル女史を特集していたんですが、例によってなかなかブログに揚げられませんでした。
よって、月を跨いでしまいました事をお詫びします。
実は10月から壁レコはカナダの生んだ才媛、ジョニミッチェル女史を特集していたんですが、例によってなかなかブログに揚げられませんでした。
よって、月を跨いでしまいました事をお詫びします。