カテゴリー: 総合
投稿者: hasegawa-cli
放っておくと、ぐんぐん伸びてしまう雑草。
梅雨が明けると、草むしり後の腰痛を訴える患者さんが増えてきます。
草むしりをすると前傾姿勢になり、重心が前にかかる事で骨盤や股関節に負担がかかり、ゆがみが生じます。そうすると筋肉に余分な緊張がかかり、硬くなってしまいます。
なるべく体に負担をかけないようにするために、長時間、同じ姿勢で作業する事は避けましょう。
どうしても利き手ばかり使ってしまいがちですが、両手をバランス良く使い、しゃがみ込んで重心を低くします。片方の膝を地面に付けると、体がぐらつかず、安定します。
一気に作業を終わらせようとせず、こまめに休憩を取り入れましょう。
作業が終わった後は、ゆっくり立ち上がり、腰を伸ばすストレッチをしましょう。
目線はおへそを見たまま、上半身を後ろに反らします。
気持ち良く伸びるのを感じて下さい。
痛くて辛い時は無理をせず、すぐにやめましょう。

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください
梅雨が明けると、草むしり後の腰痛を訴える患者さんが増えてきます。
草むしりをすると前傾姿勢になり、重心が前にかかる事で骨盤や股関節に負担がかかり、ゆがみが生じます。そうすると筋肉に余分な緊張がかかり、硬くなってしまいます。
なるべく体に負担をかけないようにするために、長時間、同じ姿勢で作業する事は避けましょう。
どうしても利き手ばかり使ってしまいがちですが、両手をバランス良く使い、しゃがみ込んで重心を低くします。片方の膝を地面に付けると、体がぐらつかず、安定します。
一気に作業を終わらせようとせず、こまめに休憩を取り入れましょう。
作業が終わった後は、ゆっくり立ち上がり、腰を伸ばすストレッチをしましょう。
目線はおへそを見たまま、上半身を後ろに反らします。
気持ち良く伸びるのを感じて下さい。
痛くて辛い時は無理をせず、すぐにやめましょう。
〈リハビリ〉

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください