過去の投稿

October 2019 の投稿一覧です。
カテゴリー: 総合
投稿者: wakui-clinic
東洋医学では、ストレスをチェックをする方法がいくつかあります。

〇手のひらが冷たい、汗ばんでいる
〇手のひらの小指側が紅い
〇舌の先が紅い
〇舌の横が紅く、舌のへりがシャープ
〇舌の表面が黄色っぽい
〇のどがつまる、イガイガする
〇胸のつけねが痛い、何かにおさえられてような感じがする
〇右の肋骨の横腹が痛い、変な感じがする

これらの所見と問診から、どこにストレスがかかってるか、どのような状態か
判断して 漢方薬 を処方します。

    数字は 漢方薬の番号
※イライラ、カッカ

 12 柴胡加竜骨牡蛎湯
 26 桂枝加竜骨牡蛎湯
 15 黄連解毒湯
 54 抑肝散
 83 抑肝散加陳皮半夏

※強いストレス
 
 35 四逆散

※精神的、心理的なストレス

 14 半夏瀉心湯
 16 半夏厚朴湯
 
※女性のストレスに

 23 当帰芍薬散
 24 加味逍遥散 → 生理前のイライラに著効
 25 桂枝茯苓丸

※気、血のめぐりが悪い時

 41 補中益気湯
 48 十全大補湯

※うつうつして調子が悪いとき

 70 香蘇散

※乳幼児のストレス

 99 小建中湯
 72 甘麦大そう湯
 
 これらの漢方を患者さんの状態によって使いわけて処方します。
 同じものでも患者さんによって異なります。
 時にはこれらをいくつか組み合わせたり、処方する順番を変えたりします。
 
 西洋薬でみられるような眠気や依存性等の副作用がなく飲みやすいと
思います。症状が強い時は、西洋薬といっしょにこれらの漢方薬を
処方します。
 
ストレス対策の漢方薬がいろいろあります。うまく使うことにより
体調は楽になると思います。

カテゴリー: 総合
投稿者: wakui-clinic
〇やる気がでない
〇イライラする
〇目覚めが悪い
〇ストレスが多い
〇貧血の症状:だるい、落ち込む、冷え性、動悸、めまい

〇冷え性

〇湿疹がなかな治らない

これらは、食事の影響が大きい。
カテゴリー: 総合
投稿者: wakui-clinic
満尾 正 先生がその著書にて食事 の大切さを説いています。

〇長生きのための20の食習慣

①規則正しく食べなくてもOK
②太る時間帯は軽め、やせる時間帯はしっかり食べる
③夕食は夜9時までに食べる終える
④命をちじめる「お腹いっぱい」状態をつくらない
⑤糖分の吸収を防ぐ食物繊維リッチなものを最初に食べる
⑥長生きする栄養バランスを知る
⑦性ホルモンを維持する食べ物をとる
⑧タンパク質は魚、鶏肉、卵からとる
⑨糖質をマイルドに制限。脂肪燃焼体質を維持する
⑩飢餓状態 を起こすスナック菓子、清涼飲料水にサヨナラする
⑪おやつは血糖値の上昇を抑える魔法のドリンクと一緒に
⑫風邪からガンまで、60歳からは「ビタミンⅮ」がお守りになる
⑬油にはとるといいもの、避けるべきものがある
⑭亜鉛で細胞と遺伝子を守る
⑮一日に4色以上の野菜を食べる
⑯寿命、思考、性格まで決定する「腸」を整える
⑰「スーパーフード」納豆 は一日一回以上食べる
⑱血液のおクスリ、「青魚」は毎日一回食べる
⑲ビタミンBと葉酸が心筋梗塞を防ぐ
⑳認知症を防ぐ「ブレインフード」を食べる

「衣食同源」 といわれ、身体の健康にはとても大切な食事。
先生も著書にわかりやすく書かれています。
実行できることからはじめるとよいと思います。
ご興味ある方は購入して読んでみてください。

                出典
                      長生きする食事

                 米国先端医療学会理事
                 医学博士
                    著  満尾 正

                     アチーブメント出版
2018年4月1日 第1刷発行
2018年7月18日 第7刷発行