昼間の運転はいらいら、、

私、車の運転が基本
好きではないので
他の人が信じられない様なところまで
歩いてゆく(半径5kmぐらいまでなら)

その一つの原因が、
が昼間や日曜日に
運転すること、
特にこの盆休みなどに
運転するのは非常にいらいらすることが
多いから。。。。。。。。

普段は、通勤だけ運転しているから、
通勤時間というのは、
大体、同じ車が、
その道路の状態を把握して
運転していることが多いので
わりとスムーズに進む
しかし、普段の時は、
他の車の運転にイライラすることが
多々ある。

その1
先の信号を見ないでゆっくり
運転していて
前の信号が変わり始めたら
直前で急にスピードを上げて
赤信号を突っ切る。
”お前だけ行くんかい!!“

その2
道路わきの左から
急に突っ込んできて
こちらもブレーキを踏まないと
いけないぐらいの勢いで
車列にはいってくるやいなや
信じられないぐらい
ゆっくり走る。
”急いでないなら
割り込みなさんな!!“

その3
片側2車線の道路で
わりとすいているのに
2台がほぼ並列で
同じスピードでずーっと
しかも、ゆっくり走っている。
“同じスピードで走るなら
どっちかの車線に入らんかい
後ろ、つかえとる!!“

その4
同じく片側2車線の道路で
スムーズに走っていて
(交差点でもなんでもないところで)
急にウインカーをだして
右側に曲がろうとする車
対抗車線も片側2車線だから
もちろんなかなか曲がれないで
後ろは1車線だけ渋滞。
“違う経路を通って左折するか
はよからウインカー出すかせんかい
この車線走ってそんしたやんかい!!“

その5
休日によくあるのだが、
何かを探しながら
ゆらゆら、スピードを上げたり
下げたりしながら
運転する県外ナンバー
“よー調べてから来んかい!!”

などなど、

ほら、昼間は運転しない方か
いいでしょ。。。。。