過去の投稿

April 2019 の投稿一覧です。
カテゴリー: 総合
投稿者: kosakabyoin
朝から気持ちのいい天気です。

平成最後の日の今日、
お祝いするかのように病院前の公園の桜も見ごろを迎えています。
skura.jpg
カテゴリー: 総合
投稿者: kosakabyoin
朝から快晴の札幌です。
福住は札幌ドームへ向かう人々で賑わっています。

病院前の公園の桜も大分色づいてきました。
一足先にこぶしの花が綺麗に咲いています。

お見舞いにいらした際には是非公園にも足を伸ばしてみてください。sapporodome.jpg
カテゴリー: 総合
投稿者: kosakabyoin
院長の小坂です。
日本高血圧学会によると、高血圧の診断基準を140/90mmHg、
そのうえで、治療の目標値を130/80mmHgとすることが発表されました。
75歳以上の方は、血圧の下げ過ぎによる体調不良を避けるため、
治療目標値も140/90mmHgのままとするそうです。

血圧を下げることで、将来的に心筋梗塞や狭心症、脳梗塞や脳出血などの血管のトラブルによる疾患にかかる危険性を低下させる事ができます。

生活の上では、塩分を控え、しっかりと睡眠時間をとり、
適度な運動習慣を心がけてください。

ご心配な方は、外来受診時にご相談ください。
カテゴリー: 総合
投稿者: kosakabyoin
院長の小坂です。
桜の時期が待ち遠しい札幌ですが、
同時にシラカバ花粉の時期も近づいてきました。

花粉症に悩まされている方にとっては、
もしかしたら歓迎されない季節かもしれません。

今年のシラカバ花粉の飛散は、
北海道立衛生研究所のHPによると、
昨年の夏季の気象条件から、
全道的に少ないのではないかと予想されているようです。

花粉症は、鼻粘膜のアレルギーによって、
「くしゃみ」・「鼻水」・「鼻づまり」といった症状を繰り返します。
こういった症状は、不眠や全身倦怠感などにもつながり、
社会的な生産性の低下を引き起こす厄介な疾患です。

花粉症の一番の治療は、花粉を回避する事ですが、
そうは言ってもなかなか回避できない事も多いかと思います。

症状にお困りの方、受診時にご相談ください。