桔梗(ききょう)という成分を含む漢方薬を処方する事があります。
桔梗の根にはサポニンという成分が含まれています。
サポニンには界面活性剤としての役割があり、本来、水と油のように混ざり合わない物を混ぜる事ができるようになります。
石鹸が汚れを落とすのはこの作用のおかげです。
当院では、こういった作用を期待して、痰がの切れが悪くなるような感冒や気管支炎などの症状の緩和に桔梗を含んだ漢方薬を処方しています。
効果が出てくると、それまでなかなか喉の奥に絡んでしんどかった痰がサラッと出せるようになってきてくれると思います。
処方された漢方薬の中に桔梗が含まれている方の参考になれば幸いです。