どうしてもラーメンねたが多くてすいません。
当院PTの大塚先生より教えて頂いた「萬来軒」へ行ってまいりました。
店がまえは古くて、自分好み

店内もメニューが本場風でいいじゃないですか

Facebookでも投稿しましたが、尾道ラーメン。
味は濃い目、背油多め、スープ少なめ、麺が少しのびていた...
写真撮るのが忙しかったからかも?

次はK先生お勧めの「有木屋」に行こうと思います。
当院PTの大塚先生より教えて頂いた「萬来軒」へ行ってまいりました。
店がまえは古くて、自分好み

店内もメニューが本場風でいいじゃないですか

Facebookでも投稿しましたが、尾道ラーメン。
味は濃い目、背油多め、スープ少なめ、麺が少しのびていた...
写真撮るのが忙しかったからかも?

次はK先生お勧めの「有木屋」に行こうと思います。
当院で主催しています健康教室も早いもので16回目となりました。
今回は、黒瀬歯科院長 黒瀬先生にお話いただきました。


むし歯、歯周病などについて分かりやすくお話いただき、笑いあり、最後の漫談がうけましたね。
歯が痛くなってから歯科に行きますが、予防のためのクリーニングのために利用してもいいですよとのことでした。
整形外科も「ロコトレ」などを啓蒙していますが、分からないことがあれば直接来院していただければお話できますよ。
今回の企画、また毎回大変な企画担当の末房さんに感謝します。
今回は、黒瀬歯科院長 黒瀬先生にお話いただきました。


むし歯、歯周病などについて分かりやすくお話いただき、笑いあり、最後の漫談がうけましたね。
歯が痛くなってから歯科に行きますが、予防のためのクリーニングのために利用してもいいですよとのことでした。
整形外科も「ロコトレ」などを啓蒙していますが、分からないことがあれば直接来院していただければお話できますよ。
今回の企画、また毎回大変な企画担当の末房さんに感謝します。
D先生お勧めの蕎麦屋さん「笑空」に行ってまいりました。

古民家再生プロジェクトの1軒のようで、店内は雰囲気あります。

息子は「ざるそば 大盛り」、自分はこれまたD先生お勧めの「鶏親子なんばんそば」を食べました。

尾道にいるとあまり日本そばを食べる機会も少ないですが、これは美味しかったです。そばに半熟玉子のパターンはあまりありませんが、以外にいけますね。
夜もやっているようで日本酒とそばの王道をぜひ次回はためしたいと思います。

古民家再生プロジェクトの1軒のようで、店内は雰囲気あります。

息子は「ざるそば 大盛り」、自分はこれまたD先生お勧めの「鶏親子なんばんそば」を食べました。

尾道にいるとあまり日本そばを食べる機会も少ないですが、これは美味しかったです。そばに半熟玉子のパターンはあまりありませんが、以外にいけますね。
夜もやっているようで日本酒とそばの王道をぜひ次回はためしたいと思います。
今週の診察室のお花です。
チョコレートコスモス 黒は珍しい。虫のような感じもありますね。
チョコレートコスモス 黒は珍しい。虫のような感じもありますね。

当院のホームページに掲示板の項目がありました。
患者様からの問い合わせ、質問、苦情などをコメントしていただくために
項目を作成していましたが、残念なことに当院の職員である個人名に対して誹謗中傷のコメントが書かれていました。
日頃の職員の勤務状況から書かれていた内容は事実無根と我々は判断しております。よって投稿者に返信はしておりません。
投稿の日時など総合的に考えてある程度のめぼしはついていますが、あくまで推測でしかありません。
よって当分の間、「掲示板」は中止とさせていただきます。
患者様からの問い合わせ、質問、苦情などをコメントしていただくために
項目を作成していましたが、残念なことに当院の職員である個人名に対して誹謗中傷のコメントが書かれていました。
日頃の職員の勤務状況から書かれていた内容は事実無根と我々は判断しております。よって投稿者に返信はしておりません。
投稿の日時など総合的に考えてある程度のめぼしはついていますが、あくまで推測でしかありません。
よって当分の間、「掲示板」は中止とさせていただきます。
毎年恒例のベッチャー祭りが開催されました。
ちょっと祭りについての知識をWikiより拝借。
由来
江戸時代後期、1807年(文化四年)に疫病が流行したのを受けて、尾道奉行・南部藤左衛門が各神社に病魔退散の祈願を依頼した。吉備津彦神社(一宮神社)でも3日間の祈祷を行い、旧暦の10月18日には神輿行列で町内を巡った。この祭事がベッチャー祭りの起源となった。
鬼神「ソバ」「ベタ」「ショーキ」
「ソバ」能面の大蛇。祝棒を持つ。
名前は最初に鬼神に扮した蕎麦屋の鍜治川福松に由来すると言われる。
「ベタ」狂言面の武悪。祝棒を持つ。
最初に扮した御所柿屋平衛門(平右衛門?)にちなんで当初「ゴショガー」と呼ばれていたが、面のべたっとした形から次第に「ベタ」と呼ばれる様になった。「ベッチャー」という語も「ベタ」が訛ったもの、とされる。
「ショーキ」天狗面。ささらを持つ。
最初に扮した便利屋の庄吉から名前を取ったという説と、鍾馗に由来するという説がある。
祝棒でたたかれると「子宝」に恵まれ、ささらで突かれると頭が良くなると言われています。
おー ささらで突かれないと。
当院入院中の患者様、介護老人保健施設入所中の利用者様も病院前でスタンバイ。
市役所前の様子は当院5階から撮影してみました。

すごい人ですね~
待つこと約1時間。ようやく病院前にベッチャーが来た!


皆さん、おもいっきりたたかれています。

最後は神輿で「わっしょい、わっしょい」

ものの数分。でも皆様、すごい笑顔。
待ったかいがありました。
来年もベッチャー来てね。
ちょっと祭りについての知識をWikiより拝借。
由来
江戸時代後期、1807年(文化四年)に疫病が流行したのを受けて、尾道奉行・南部藤左衛門が各神社に病魔退散の祈願を依頼した。吉備津彦神社(一宮神社)でも3日間の祈祷を行い、旧暦の10月18日には神輿行列で町内を巡った。この祭事がベッチャー祭りの起源となった。
鬼神「ソバ」「ベタ」「ショーキ」
「ソバ」能面の大蛇。祝棒を持つ。
名前は最初に鬼神に扮した蕎麦屋の鍜治川福松に由来すると言われる。
「ベタ」狂言面の武悪。祝棒を持つ。
最初に扮した御所柿屋平衛門(平右衛門?)にちなんで当初「ゴショガー」と呼ばれていたが、面のべたっとした形から次第に「ベタ」と呼ばれる様になった。「ベッチャー」という語も「ベタ」が訛ったもの、とされる。
「ショーキ」天狗面。ささらを持つ。
最初に扮した便利屋の庄吉から名前を取ったという説と、鍾馗に由来するという説がある。
祝棒でたたかれると「子宝」に恵まれ、ささらで突かれると頭が良くなると言われています。
おー ささらで突かれないと。
当院入院中の患者様、介護老人保健施設入所中の利用者様も病院前でスタンバイ。
市役所前の様子は当院5階から撮影してみました。

すごい人ですね~
待つこと約1時間。ようやく病院前にベッチャーが来た!


皆さん、おもいっきりたたかれています。

最後は神輿で「わっしょい、わっしょい」

ものの数分。でも皆様、すごい笑顔。
待ったかいがありました。
来年もベッチャー来てね。
当院ではプラセンタ注射を行っていますが、その製薬会社担当者がこんな製品を持ってきました。
「GHC Placental Mask with CoQ10」

要はプラセンタが入ったマスクです。
素肌につや・うるおい・しなやかさを与えるリッチなマスク。プラセンタエキス・CoQ10・セラミド等10種類もの栄養成分をハイドロジェルの中にぎゅっと閉じ込めました。翌朝は驚くほどモチモチの透明美肌に。
世間では色々なマスクが販売されていますが、ご興味のある方は当院にお問い合わせください。special priceでご提供します。
「GHC Placental Mask with CoQ10」

要はプラセンタが入ったマスクです。
素肌につや・うるおい・しなやかさを与えるリッチなマスク。プラセンタエキス・CoQ10・セラミド等10種類もの栄養成分をハイドロジェルの中にぎゅっと閉じ込めました。翌朝は驚くほどモチモチの透明美肌に。
世間では色々なマスクが販売されていますが、ご興味のある方は当院にお問い合わせください。special priceでご提供します。
友人H君よりメールあり。
お勧め本を紹介していただきました。
「コラプティオ」 真山 仁(著)
さっそくAmazonで購入しました。
しかし読んでない本がたまっているような...
お勧め本を紹介していただきました。
「コラプティオ」 真山 仁(著)
さっそくAmazonで購入しました。
しかし読んでない本がたまっているような...

またまたT患者様情報。
『1円ポッポのところにあるパスタ屋さんおいしいよ』
それってどこ?と話しているうちに分かりました。
『IL PONTILE』でした。
最近行ってなかったためT様情報を確認しに行きました。

早速パスタ2品オーダー

1品は定番のこれ

T様情報、信頼度高いです。しつこいですけど当院の口コミもお願いします。
あと11月19日に渡辺順子さんとBUREさんのイベントがあるようです。
ワイン詳しくないため誰だか全くわかりません。
でもこのようなイベントが尾道であることが楽しいです。
こんど行ってみたいな。
『1円ポッポのところにあるパスタ屋さんおいしいよ』
それってどこ?と話しているうちに分かりました。
『IL PONTILE』でした。
最近行ってなかったためT様情報を確認しに行きました。

早速パスタ2品オーダー

1品は定番のこれ

T様情報、信頼度高いです。しつこいですけど当院の口コミもお願いします。
あと11月19日に渡辺順子さんとBUREさんのイベントがあるようです。
ワイン詳しくないため誰だか全くわかりません。
でもこのようなイベントが尾道であることが楽しいです。
こんど行ってみたいな。