天気がよく、昼休憩に海岸どうりを歩き浄土寺に行ってきました。
尾崎方面経由でいきましたが、

マリーナ?にはヨットではなく漁船が停泊していました。
浄土寺は子供の頃、近所の小学校に通学していたためよく行ったものです。

今回、懐かしくどうなっているのか訪問したかったのは通称『くさり山』
です。昔のまま残って、今でも現役だそうです。

三の鎖まであり、これは当時の自分には難しく無理でした。

暑いせいか誰も登っておらず、尾道によった際は当院に来て浄土寺、鎖道をぜひ訪問してみてくださいね。
龍馬伝本編後に放送される名所案内風に、尾道名所を紹介していきたいと思います。
尾崎方面経由でいきましたが、
マリーナ?にはヨットではなく漁船が停泊していました。
浄土寺は子供の頃、近所の小学校に通学していたためよく行ったものです。
今回、懐かしくどうなっているのか訪問したかったのは通称『くさり山』
です。昔のまま残って、今でも現役だそうです。
三の鎖まであり、これは当時の自分には難しく無理でした。
暑いせいか誰も登っておらず、尾道によった際は当院に来て浄土寺、鎖道をぜひ訪問してみてくださいね。
龍馬伝本編後に放送される名所案内風に、尾道名所を紹介していきたいと思います。
尾道での足として、ダイハツ社製『タント』を病院でリースしました。

軽自動車ですが尾道を走るには丁度いいサイズで、ドアがスライド式のため
患者さんの送迎にはばっちりです。

往診の要望あれば、この車でいきますので高亀医院に連絡くださいね。
軽自動車ですが尾道を走るには丁度いいサイズで、ドアがスライド式のため
患者さんの送迎にはばっちりです。
往診の要望あれば、この車でいきますので高亀医院に連絡くださいね。