過去の投稿

November 2017 の投稿一覧です。
カテゴリー: 総合
投稿者: horistic1
 旧聞になりますが、週刊新潮が2週間にわたって漢方薬について特集を組みました。その要旨は、「漢方薬についての知見が浅い医師によって、マニュアルにしたがって処方が行われている実態があること」「漢方薬には、重大な副作用がある場合があること」等が記されていました。その真偽について私見を述べませんが、漢方薬の安易な処方についての警鐘になったのではないかと思います。

 昔から、「餅は餅屋」という言葉があります。漢方薬も、民間療法的な感覚から安易な服用があったかもしれません。しかし、漢方薬の処方は、本来は難しいものです。見立てが大事です。そのためには、漢方薬の専門医での受診が大切です。
カテゴリー: 総合
投稿者: horistic1
 5月中旬から、受診の折に、待ち時間を利用して鍼・マッサージのサービスが受けられるよう便宜を図ってきました。
 これまでに、のべ約800名の方が、自由・健康保険を使った鍼・マッサージの施術を受けてこられました。そして、その効果に対する感謝の声が、施術師に寄せられています。

 ・長年、ひどい肩こりに悩まされてきたAさん(40歳代半ば)
  診察の待ち時間や、ご自身の自由な時間を利用して週に1~2回のペースで、3ヶ月施術を受けてこられました。肩こりの軽減はもちろんのことですが、血液の循環もよくなり、スリムになってきたと喜んでおられます。

 ・慢性的な肩こりで、施術を受けてこられたBさん(60歳代半ば)
  5ヶ月間、週に2回必ず施術を受けてこられました。肩こりの症状の軽減はもちろんのことですが、内科の先生から「骨粗しょう症が大きく改善しています」と言われたとのご報告をいただきました。鍼のあとサービスでマッサージを行っていますが、この鍼とマッサージによって血液の循環がよくなったことが原因ではと、おっしゃっていただきました。

 ・放射線治療を受けていらっしゃるCさん(70歳代半ば)
  放射線治療の副作用で、足首を中心に腫れていました。9月初めに、ためしに鍼・マッサージを受けられたら、翌日から腫れが引き始め、それを契機に週3回のペースで施術を受けておられます。「くるぶしの骨が見えないくらい腫れていたが、今でははっきり見えるようになりました。」とおっしゃっています。やはり、つぼの刺激と血液の循環がよくなった効果だと思われます。

  鍼によるつぼへの治療と、その後のマッサージの効果によって、慢性箇所の改善と同時に、血液の循環がよくなることによる副次的な改善も見込めるようです。
  医師の同意書があれば、1回20分、130円~390円で施術が受けられます。
  肩こり、腰痛、神経痛などの慢性疾患でお悩みの方は、当院のドクターにご相談ください。