減薬へのステップとして、当院では、その症状に応じて様々な方法を講じております。

 西洋医学による処方によって症状が落ち着いた段階から、少しずつ漢方薬に切り替えます。漢方薬の専門医の資格があるからこそ、出来る治療です。それは、ホリスティック医学に基づく治療でもあり、鍼灸、医療気功法、呼吸法、整体等も併用しながら病気を根幹から改善し、人が本来持っている自然治癒力を引出し、最終的には薬に頼らない心と体づくりを目指します。

 当院の最高顧問医師である、新潟大学医学部名誉教授 安保徹先生の著書「薬を止めれば病気は治る」のタイトルの実践を、当院では行ってきました。

 「薬を減らしたいのですが」「この薬を飲み続けないといけないでしょうか」と、今かかっておられる病院で先生に聞き、叱られた・説教された・飲み続けなさいと言われた方は、一度当院でご相談下さい。

 患者:「血圧が安定しているので、血圧の薬を減らしてはいけませんか。」
 医者:「血圧の薬を飲み続けているから、安定しているのです。飲み続けて下さい。」

 こんな会話は、当院では、絶対ありません。