~よく聞く言葉ですが・・・~ (2022/03/01)
投稿者: hasegawa-cli
「先生、痛みだけでもいいので取ってください。」と患者様・・・
患者様の訴えはよくわかりますが、この痛みが奥深いのです。
一言で「痛み」と言っても・・・
・けがなどの、外傷による侵害受容性疼痛
・神経自体の損傷が原因の神経障害性疼痛
・社会的要因で何らかの理由で脳自体に痛みを感じている心因性疼痛
と三つの種類があります。
痛くなった原因が患者様自身わかっているのであれば、何の痛みであるのかを、推測するのはそれほど難しくはないと思います。
診察の際に「痛みの原因はなにかありますか?」と尋ねるのは、
どうして痛くなったかを知り、そこから痛みの原因を探るためです。また、痛い場所がうまく伝わらないと治療をしても充分に効果が得られず、満足頂けないことがあります。
ですので、患者様にはできるだけ痛い場所の意思表示や先生からの質問に明確にお答え頂けるとありがたいです。痛みの原因を整理して治療をする・・・そこが大切なのです!!
治療には患者様と先生との信頼関係が必要不可欠です。先生との会話も大切な治療のひとつになるかと思いますので、疑問に思ったことは遠慮なくお聞きいただければと思います。
また、高齢の患者様のご家族様には是非付き添っての受診にご協力ください。

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください
患者様の訴えはよくわかりますが、この痛みが奥深いのです。
一言で「痛み」と言っても・・・
・けがなどの、外傷による侵害受容性疼痛
・神経自体の損傷が原因の神経障害性疼痛
・社会的要因で何らかの理由で脳自体に痛みを感じている心因性疼痛
と三つの種類があります。
痛くなった原因が患者様自身わかっているのであれば、何の痛みであるのかを、推測するのはそれほど難しくはないと思います。
診察の際に「痛みの原因はなにかありますか?」と尋ねるのは、
どうして痛くなったかを知り、そこから痛みの原因を探るためです。また、痛い場所がうまく伝わらないと治療をしても充分に効果が得られず、満足頂けないことがあります。
ですので、患者様にはできるだけ痛い場所の意思表示や先生からの質問に明確にお答え頂けるとありがたいです。痛みの原因を整理して治療をする・・・そこが大切なのです!!
治療には患者様と先生との信頼関係が必要不可欠です。先生との会話も大切な治療のひとつになるかと思いますので、疑問に思ったことは遠慮なくお聞きいただければと思います。
また、高齢の患者様のご家族様には是非付き添っての受診にご協力ください。
〈受付〉

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください