寒い冬にこそ・・・ (2023/12/01)
投稿者: hasegawa-cli
早いもので今年も師走に入り、世の中はせわしくなってきていますね!
地球の沸騰化により厳しかった夏もようやく終わりをつげ、寒い日が多くなってきました。
寒いとついついこたつでゴロゴロ・・・なんてことが多くなり体を動かすことを忘れてしまいがちです。他動的な暖ではなく、自分の体を温めることで代謝を促進し健康な体を目指してみませんか?
寒いとどうしても肩をつぼめる体制が多くなり凝り固まってしまいます。冷えは痛みの大敵ですので、不調を感じやすくなり、痛みを悪化させてしまうこともあります。
毎日、数分の運動(ストレッチ、足踏み など)をすることで体も柔らかくなり動きもよくなると思いますので、寒い冬こそ体を動かし自己代謝力を高めていきましょう。
肩を回すだけでも肩こり解消になりますし、寝そべって片足ずつ大きな円を描くようにグルグル回すと股関節が柔らかくなり、血流を促進し、さらにはポッコリおなかや便秘の解消、痩せやすい体になるなど、いいことだらけ・・・(笑)
とはいえ、続けないことには効果はでませんので無理なく毎日少しずつ続けていきましょう。
「継続はちからなり」です。
ちょっとした隙間時間を使ってやってみてください。

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください
地球の沸騰化により厳しかった夏もようやく終わりをつげ、寒い日が多くなってきました。
寒いとついついこたつでゴロゴロ・・・なんてことが多くなり体を動かすことを忘れてしまいがちです。他動的な暖ではなく、自分の体を温めることで代謝を促進し健康な体を目指してみませんか?
寒いとどうしても肩をつぼめる体制が多くなり凝り固まってしまいます。冷えは痛みの大敵ですので、不調を感じやすくなり、痛みを悪化させてしまうこともあります。
毎日、数分の運動(ストレッチ、足踏み など)をすることで体も柔らかくなり動きもよくなると思いますので、寒い冬こそ体を動かし自己代謝力を高めていきましょう。
肩を回すだけでも肩こり解消になりますし、寝そべって片足ずつ大きな円を描くようにグルグル回すと股関節が柔らかくなり、血流を促進し、さらにはポッコリおなかや便秘の解消、痩せやすい体になるなど、いいことだらけ・・・(笑)
とはいえ、続けないことには効果はでませんので無理なく毎日少しずつ続けていきましょう。
「継続はちからなり」です。
ちょっとした隙間時間を使ってやってみてください。
〈受付〉

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください