免疫力を高める「腸活」 (2022/04/01)
投稿者: hasegawa-cli
コロナウイルスがなかなか終息せずストレスが多い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
みなさん感染対策はどのようになさっていますか?『手洗い・消毒・咳エチケット・三密回避』
コロナウイルスにも負けない健康なからだを維持するためには、免疫力を高める必要があります。免疫細胞は、骨髄の中で生まれて血液やリンパ液を通って全身をめぐっていますが、その免疫細胞の約70%は腸に存在しています。そこで今回「腸活」についてお話ししたいと思います。
腸活とは腸内フローラと呼ばれる腸内環境をバランスよく整えることをいいます。腸の中には様々な菌が約100兆個も存在しており、これらは善玉菌、悪玉菌、日和見菌と大きく3つに分類されます。腸内フローラの乱れは、便秘や下痢などお腹の不調の原因に。さらに悪玉菌が作り出す毒素は、直接腸に害を与えたり、腸から吸収されて血液の流れに乗ってカラダ全体に悪影響を及ぼしたりすることもあります。腸内フローラの乱れが免疫機能の低下や様々な疾患を引き起こすこともわかってきています。
腸活のメリットは、
1.お腹スッキリメリハリ体型へ
腸内環境を改善して便通がよくなると、ぽっこりお腹が解消して、
体型もスッキリ。腸からの栄養吸収がよくなるので、余分な脂肪
ため込む割合も低くなります。
2.肌荒れの改善
悪玉菌が作る有害物質は、ニキビや吹き出物などお肌にも悪影響を
及ぼします。腸内環境が改善して便秘も解消すると、肌荒れも改善
しますよ。美肌が手に入るかもしれません!
3.免疫力がアップ
悪玉菌による有害物質は大腸ガンやポリープをはじめ、全身の病の
原因になることも。反対に善玉菌が増えると免疫力がアップします。
毎日の食事で始める腸活
腸内のバランスを整える方法は生きた善玉菌(プロバイオティクス)
をとることと、善玉菌の栄養素となり増殖を助ける食品を摂取する
ことです。生きた乳酸菌を摂るには、ヨーグルトや味噌、ぬか漬け
納豆などの発酵食品をとり、生きたビフィズス菌や乳酸菌を毎日と
り続けることです。善玉菌の栄養素となり増殖を助けるものとして
はオリゴ糖や食物繊維などで、野菜・果物・豆類やきのこを合わせ
て取り入れることにより、腸内フローラの動きが活性化されます。
十分な睡眠とリラックスした生活
腸管免疫力を上げるには、食材の他に副交感神経優位のリラックスした生活が、欠かせません。睡眠中は、副交感神経が優位になり腸の蠕動運動を促進させます。睡眠不足や不規則な生活、疲れ、ストレスなどは交感神経を高ぶらせ、腸の蠕動運動を低下させたり様々な悪影響を及ぼします。しっかりとした休息をとること、リフレッシュできる適度な運動、深呼吸、リラックスできる音楽を聞いたりすることが腸の健康にも大切です。
健康なからだは健康な腸から。「腸活」で免疫力を高め、コロナに負けない元気な身体を作ってください。

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください
みなさん感染対策はどのようになさっていますか?『手洗い・消毒・咳エチケット・三密回避』
コロナウイルスにも負けない健康なからだを維持するためには、免疫力を高める必要があります。免疫細胞は、骨髄の中で生まれて血液やリンパ液を通って全身をめぐっていますが、その免疫細胞の約70%は腸に存在しています。そこで今回「腸活」についてお話ししたいと思います。
腸活とは腸内フローラと呼ばれる腸内環境をバランスよく整えることをいいます。腸の中には様々な菌が約100兆個も存在しており、これらは善玉菌、悪玉菌、日和見菌と大きく3つに分類されます。腸内フローラの乱れは、便秘や下痢などお腹の不調の原因に。さらに悪玉菌が作り出す毒素は、直接腸に害を与えたり、腸から吸収されて血液の流れに乗ってカラダ全体に悪影響を及ぼしたりすることもあります。腸内フローラの乱れが免疫機能の低下や様々な疾患を引き起こすこともわかってきています。
腸活のメリットは、
1.お腹スッキリメリハリ体型へ
腸内環境を改善して便通がよくなると、ぽっこりお腹が解消して、
体型もスッキリ。腸からの栄養吸収がよくなるので、余分な脂肪
ため込む割合も低くなります。
2.肌荒れの改善
悪玉菌が作る有害物質は、ニキビや吹き出物などお肌にも悪影響を
及ぼします。腸内環境が改善して便秘も解消すると、肌荒れも改善
しますよ。美肌が手に入るかもしれません!
3.免疫力がアップ
悪玉菌による有害物質は大腸ガンやポリープをはじめ、全身の病の
原因になることも。反対に善玉菌が増えると免疫力がアップします。
毎日の食事で始める腸活
腸内のバランスを整える方法は生きた善玉菌(プロバイオティクス)
をとることと、善玉菌の栄養素となり増殖を助ける食品を摂取する
ことです。生きた乳酸菌を摂るには、ヨーグルトや味噌、ぬか漬け
納豆などの発酵食品をとり、生きたビフィズス菌や乳酸菌を毎日と
り続けることです。善玉菌の栄養素となり増殖を助けるものとして
はオリゴ糖や食物繊維などで、野菜・果物・豆類やきのこを合わせ
て取り入れることにより、腸内フローラの動きが活性化されます。
十分な睡眠とリラックスした生活
腸管免疫力を上げるには、食材の他に副交感神経優位のリラックスした生活が、欠かせません。睡眠中は、副交感神経が優位になり腸の蠕動運動を促進させます。睡眠不足や不規則な生活、疲れ、ストレスなどは交感神経を高ぶらせ、腸の蠕動運動を低下させたり様々な悪影響を及ぼします。しっかりとした休息をとること、リフレッシュできる適度な運動、深呼吸、リラックスできる音楽を聞いたりすることが腸の健康にも大切です。
健康なからだは健康な腸から。「腸活」で免疫力を高め、コロナに負けない元気な身体を作ってください。
〈看護師〉

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください