インフルエンザワクチン (2019/10/21)
投稿者: hasegawa-cli
朝晩、急に肌寒くなり、昼との気温差もあり、体調を崩しやすい時期となりました。
前橋市の中学校では、10月に入りインフルエンザの集団感染が発生し、学級閉鎖になるというニュースがあり、「そろそろインフルエンザのワクチンをしないと」と思う方もいるのではないでしょうか。
今年も、当院ではインフルエンザワクチンを入荷し、受付を開始しています。
インフルエンザワクチンを毎年接種するように推奨する理由は、インフルエンザウイルスは毎年少しずつ性質を変えているため、専門家の方々が次のシーズンに流行するタイプを予測・発表し、その結果をふまえてそのシーズンのワクチンが作られているからです。ワクチンを受けていても、インフルエンザにかかってしまうこともありますが、受けなかった場合に比べて、症状が軽く済むことが多いと言われています。
重症になりやすい高齢の方はもちろん、慢性の病気を持つ方、具体的には、リウマチ関連疾患のために免疫を抑制するステロイド、抗リウマチ薬で治療を受けている方、骨粗鬆症や筋肉減少症で著しく体力が低下している方には、早めの予防接種をお勧めします。
通常成人では、1回の接種で2週間後から血中の抗体量が増え始め、4週間でピークに達し、3~5ヶ月後から低下します。流行前までには、接種を済ませておくといいでしょう。
当院では、ワクチンの在庫があれば、予約をしなくても接種することが可能です。「そろそろ・・・」と考えているようであれば、ぜひスタッフに声をかけてくださいね。
<看護師>

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください。
前橋市の中学校では、10月に入りインフルエンザの集団感染が発生し、学級閉鎖になるというニュースがあり、「そろそろインフルエンザのワクチンをしないと」と思う方もいるのではないでしょうか。
今年も、当院ではインフルエンザワクチンを入荷し、受付を開始しています。
インフルエンザワクチンを毎年接種するように推奨する理由は、インフルエンザウイルスは毎年少しずつ性質を変えているため、専門家の方々が次のシーズンに流行するタイプを予測・発表し、その結果をふまえてそのシーズンのワクチンが作られているからです。ワクチンを受けていても、インフルエンザにかかってしまうこともありますが、受けなかった場合に比べて、症状が軽く済むことが多いと言われています。
重症になりやすい高齢の方はもちろん、慢性の病気を持つ方、具体的には、リウマチ関連疾患のために免疫を抑制するステロイド、抗リウマチ薬で治療を受けている方、骨粗鬆症や筋肉減少症で著しく体力が低下している方には、早めの予防接種をお勧めします。
通常成人では、1回の接種で2週間後から血中の抗体量が増え始め、4週間でピークに達し、3~5ヶ月後から低下します。流行前までには、接種を済ませておくといいでしょう。
当院では、ワクチンの在庫があれば、予約をしなくても接種することが可能です。「そろそろ・・・」と考えているようであれば、ぜひスタッフに声をかけてくださいね。
<看護師>

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください。