高齢者施設にて・・・
頑固な便秘には、ツムラ61 桃核承気湯が効くとのこと。
便秘には、126の麻子仁丸を使うことが多く、良く効くという声も
ありますが、126もあまり効果ない・・という方は61の桃核承気湯を
飲んでみても良いかもしれませんね。

 そして、今年大流行してしまったインフルエンザ・・・
タミフルを予防薬として使うことは知られていますが、これもまた
漢方の出番!!
 41補中益気湯を飲むことで、免疫力を高め、インフルエンザウィルスを
寄せ付けない元気な体を作り出すことができるそうです。
 前回、運動の大切さをお話しましたが、健康な体があってこそのトレーニングです。
 少しずつ暖かくなり、花粉情報のチェックも欠かせない時期となっていますので、
症状のある方はご相談ください。

※当ホームページの「漢方薬処方」もご参考までにご覧ください。

漢方って一つの症状にだけ効果があるのではないところに面白さがあるのかも
しれませんね(#^.^#)


                            受付

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」を
クリックしてください。

生薬.jpg