運動とは「からだを動かす」ことで、最近では日常生活での活動と、スポーツなどの運動を合わせて身体活動などと呼ばれています。
 近年、多くの人が運動不足を感じており、運動した方が良いということは理解していても、これを習慣化するのは、なかなか難しいことです。

 なぜ運動しなくてはいけないのか?それには大きく分けて2つの理由があります。

 1つ目は生活習慣の予防です。食べ物から摂取したエネルギーと、運動により消費したエネルギーがバランスよく保たれていることが、健康のために良い状態となります。

 2つ目は筋力や身体機能の維持です。人間は持っている機能を使わないと驚くようなスピードでその機能が低下していきます。
 適度な運動をすることで、その身体機能の低下を遅らせ、予防することができます。

 身体を動かすことにより、ストレスの解消にもつながります。心身ともに健康な状態をキープするためにも、まずは自分が無理なくできる運動を上手く見つけ、習慣化させることから始めていきましょう。

リハ室


長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」を
クリックしてください。

illust1816_thumb.gif