今年は暖冬などと言われていましたが、暖かい日は暑いくらいに、寒い日は極端に寒いなど、寒暖の差が激しい日が多かったように感じます。こういう日が続くと、身体も疲れやすくなってしまい、痛みの原因にも繋がってきてしまいます。今回は、腰や膝の痛みに関連しているО脚やX脚について少しご紹介します。
О脚とは、両膝が外側へ開き、左右のくるぶしをつけても膝の内側がつかない状態をいいます。日本人に多いといわれ足の筋肉や靭帯のつくりが影響します。またО脚の方は膝の内側に負担がかかりやすく、変形性股関節症の一因になるといわれています。X脚とは、О脚とは反対に両膝が内側へ開き、左右の膝の内側をつけてもくるぶしの内側がつかない状態をいいます。いずれも、立ち方や座り方、歩き方など普段からの姿勢が大きく影響しています。内転筋(太ももの内側にある筋肉)の衰えも主な原因の一つとなります。普段から正しい姿勢をなるべく意識して、身体に良いクセをつけて歪みを改善していきましょう。

〈リハビリ〉



null



長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください