カテゴリー: 総合
投稿者: hasegawa-cli
暖冬と言われていますが、2月に入り寒い日が続いていますね。
寒くなると、肩の動きが悪くなったり、肩が痛いという方もいると思います。
「五十肩かなぁ」と思う方もいると思いますが、そもそも「五十肩」とは何でしょうか。40代でも60代でも「五十肩」なのでしょうか。
「五十肩」とは肩関節の運動痛、肩の可動域の制限、そして安静時や夜間に痛みがあることを言います。五十肩というのは俗称で、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、50代を中心とする40~60代の方に多くみられます。五十肩の症状は、急性期・慢性期・回復期の症状にわかれ、痛みや肩の動く範囲がほぼ元の状態に回復するには、通常1年前後かかるといわれています。
当院では、漢方・注射・リハビリを行い、少しでも短い期間で五十肩が回復する様治療をしています。肩の傷みの原因には、五十肩以外にも腱板断裂・石灰性腱炎・頚椎症・胸郭出口症候群など鑑別が必要な疾患があります。
レントゲンやエコーを使用して先生が丁寧に診察し、必要に応じた治療を行っています。
「肩が痛いな」と感じている方は、一度受診してみてはいかがでしょうか。

長谷川医院のホームページに戻るには、左のリンクの「医院サイトへ」をクリックしてください
寒くなると、肩の動きが悪くなったり、肩が痛いという方もいると思います。
「五十肩かなぁ」と思う方もいると思いますが、そもそも「五十肩」とは何でしょうか。40代でも60代でも「五十肩」なのでしょうか。
「五十肩」とは肩関節の運動痛、肩の可動域の制限、そして安静時や夜間に痛みがあることを言います。五十肩というのは俗称で、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、50代を中心とする40~60代の方に多くみられます。五十肩の症状は、急性期・慢性期・回復期の症状にわかれ、痛みや肩の動く範囲がほぼ元の状態に回復するには、通常1年前後かかるといわれています。
当院では、漢方・注射・リハビリを行い、少しでも短い期間で五十肩が回復する様治療をしています。肩の傷みの原因には、五十肩以外にも腱板断裂・石灰性腱炎・頚椎症・胸郭出口症候群など鑑別が必要な疾患があります。
レントゲンやエコーを使用して先生が丁寧に診察し、必要に応じた治療を行っています。
「肩が痛いな」と感じている方は、一度受診してみてはいかがでしょうか。
〈看護師〉
