カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
16日の院内勉強会は睡眠薬についての第二弾です。ガイドラインの改定、向精神薬の規制強化といった時代の流れで、睡眠薬の使い方が大きく変わりそうです。これまでの睡眠薬は半ば強制的に眠らせるというイメージだったかも知れません。もちろん最近の薬は昔よりは依存性も低く、作用時間が短く、ふらつきや健忘といった副作用の少ないものが主流ですが。これからの睡眠薬はご自分の眠りのリズムに合わせて眠りをサポートするというイメージでしょうか。これは世界的な流れで、睡眠薬に対する考え方を改める必要がありますね。スタッフのみなさんお疲れさまでした。

カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
15日は夕方の診療前に血液検査についての勉強をしました。感染症を疑った患者さんの正しい採血方法について学びました。この検査のことを血液培養といいますが、自分が医者になりたてのころに習った標準的な採血方法は、今では全くナンセンスとされています。これもまた「昔の常識は今の非常識」です。たかが採血ですが、やはり日々勉強ということですね。
