カテゴリー: 総合
投稿者: furujinmachi
こんにちは。
早いもので開院してから半年を迎えました。
本当にあっという間です。
玄関横の植木もすくすくと成長しています。
開院当初から始めた集団認知行動療法は、9月から新しいグループの方達を迎えてスタートしました。
当院に来てくださり集団認知行動療法を行ってくださっているのは香川県立保健医療大学の國方弘子教授です。
お忙しい中ありがとうございます。
お茶を飲みながら和やかな雰囲気で行われています。
個人とはまたちがう集団ならではのCBT。
12回のプログラムなので参加される方も大変ですが無理せずにいきましょうね。

早いもので開院してから半年を迎えました。
本当にあっという間です。
玄関横の植木もすくすくと成長しています。
開院当初から始めた集団認知行動療法は、9月から新しいグループの方達を迎えてスタートしました。
当院に来てくださり集団認知行動療法を行ってくださっているのは香川県立保健医療大学の國方弘子教授です。
お忙しい中ありがとうございます。
お茶を飲みながら和やかな雰囲気で行われています。
個人とはまたちがう集団ならではのCBT。
12回のプログラムなので参加される方も大変ですが無理せずにいきましょうね。

カテゴリー: 総合
投稿者: furujinmachi
もう10月ですね。
あと3か月で今年も終わるのかと思うと、時間が過ぎるのは早いなあと感じます。
普段ムスメと昼間家で二人っきりでいると、時間を持て余してしまってつらいのだけど、全体でみるとあっという間。時間とは不思議だ・・・。
ムスメは日々新しいことが出来るようになって、人間ってすごい生き物だなと改めて実感します。
でも、ムスメの自分でやりたい気持ちが大きくなればなるほど、こちらの忍耐力もますます必要になってきました。
こちらに心の余裕がない時には、ムスメの自分でしたい欲求が私にはストレスに感じてしまう。
心に余裕がある時は、そんなことも出来るのねとか、そういう風にするんだなあとか、前向きな気持ちで見守ることが出来るのに。
それから。
見守るって、私にはなんだか難しいです。
ついつい先回りして手を出したくなってしまいます。
私は、手伝うことがムスメにとっていいはずって思ってるから、たちが悪いです(笑)
見守るって、相手の力を信じることでもあるんですね。
難しいけど、ムスメの力を信じることが出来る母になりたいなあ。
あと3か月で今年も終わるのかと思うと、時間が過ぎるのは早いなあと感じます。
普段ムスメと昼間家で二人っきりでいると、時間を持て余してしまってつらいのだけど、全体でみるとあっという間。時間とは不思議だ・・・。
ムスメは日々新しいことが出来るようになって、人間ってすごい生き物だなと改めて実感します。
でも、ムスメの自分でやりたい気持ちが大きくなればなるほど、こちらの忍耐力もますます必要になってきました。
こちらに心の余裕がない時には、ムスメの自分でしたい欲求が私にはストレスに感じてしまう。
心に余裕がある時は、そんなことも出来るのねとか、そういう風にするんだなあとか、前向きな気持ちで見守ることが出来るのに。
それから。
見守るって、私にはなんだか難しいです。
ついつい先回りして手を出したくなってしまいます。
私は、手伝うことがムスメにとっていいはずって思ってるから、たちが悪いです(笑)
見守るって、相手の力を信じることでもあるんですね。
難しいけど、ムスメの力を信じることが出来る母になりたいなあ。