過去の投稿

February 2014 の投稿一覧です。
カテゴリー: 総合
投稿者: yanagida
今回は、心臓超音波検査についてです。一番の利点は前回の心臓CT検査と違い心臓が動いている状態をそのまま観察できる検査です。
主に、心臓超音波検査は心臓の形の異常・心臓の働きに異常が無いか観ます。また、心臓の中の血液の流れを映し出すことができ、弁の異常や壁に穴があいているかどうかなどの異常を発見できます。放射線被曝もありません。sinnzou.jpg
カテゴリー: 総合
投稿者: yanagida
先週に続き今週末も大雪に見舞われました。
まるで雪国のようにあちこちゆきだらけ・・・
外出も困難な状況です。
今回は気温がやや高いので雪解けが早く、路面の雪がシャーベット状になっています。足をとられたり、すべったりしやすいので靴底がギザギザした長靴で外出した方がよさそうです。
歩く時も歩幅を狭く、ゆっくりと歩いて転倒に注意しましょう!

寒くて空気が乾燥しているときはインフルエンザが流行しやすくなります。
先月半ばより流行が続き、最近はやや減少してきたインフルエンザですが、寒さや大雪による疲れで体調が悪いときには感染しやすくなります。

水曜日にはまた雪が降るかもしれないとか・・・
早めに体調を整えていきたいものです。
tentou-1.gif
カテゴリー: 総合
投稿者: yanagida
今回は、心臓CT検査についてです。心臓CT検査の場合通常のCT検査と違い心電図を計測して心臓の動きにあわせながらデータを収集することで,心臓の膨らんでいるときや縮んでいるときのデータを得ることができ、画像処理により常時動いている心臓を動きのない画像を作ることができます。
心臓CTでは今まで心臓カテーテル検査でしか分らなかった冠動脈の走行や狭窄などが分ります。
shinnzou2.jpg