過去の投稿

April 2013 の投稿一覧です。
カテゴリー: 総合
投稿者: yanagida
水槽.JPG
水槽のお魚が入れ替わりました
1年で大きくなり元の場所に還り寿命は4年ほどらしいです。
カテゴリー: 総合
投稿者: yanagida
テレビのニュースや新聞で話題になっていますが、首都圏を中心に風疹の流行が続いています。

今年の風疹患者数が、過去五年間で最も多かった昨年一年間の患者数をすでに上回ってしまったそうです!
ちょうど風疹の予防接種が義務付けられていなかった20~40才代の男性に多いそうです。

現在は、平成6年より麻疹と風疹の予防接種が義務付けられているので、感染することは殆どありませんが・・・妊娠初期に感染すると赤ちゃんが先天性風疹症候群(心奇形・難聴・白内障などの症状を持つ)になる可能性が高くなります。

風疹は、咳、くしゃみなどの飛沫感染と接触感染です。
マスクの着用、手洗いうがいで普段から予防しましょう!
妊娠を望まれる方や、その周囲の方で予防接種をしていない方、風疹抗体のない方は予防接種を受けた方がよいでしょう。
ただし、女性の方は接種時期に注意が必要です。
また、接種後は2~3か月の避妊が必要となります。tyuusya2.gif

カテゴリー: 総合
投稿者: yanagida
今回は、腹部超音波検査でよく認められる腎嚢胞について書きます。
腎嚢胞は、腎臓の組織内に液体のつまった小さな袋ができている状態をいい、袋の内容物の液体は血液が濾過された成分とほぼ同じで、単発のこともあれば両側の腎臓に多数あることもあります。
嚢胞は少しずつ大きくなりますが、腎実質への影響はほとんどないと言われています。
renalcyst.jpg