カテゴリー: 総合
投稿者: imamuraiin
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

null
カテゴリー: 総合
投稿者: imamuraiin
明けましておめでとうございます。
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
null
null
左:てんちゃん(オス、1歳半)
右:みぃちゃん(オス、4ヶ月)
カテゴリー: 総合
投稿者: imamuraiin

null
先日は誕生日で、職員の方々からお花をいただきました。
あまり年齢をいくと誕生日は嬉しくないのですが、
この日は本当に嬉しかったです。
皆さまに感謝感謝です。

20210920.jpg
この度、長年勤めてくれた看護師さんが介護離職されました。
年老いたお母さん、お父さんを大切にするため故郷に戻られます。
10年間ありがとうとしか言えません。
院長

カテゴリー: 総合
投稿者: imamuraiin

null


✿明けましておめでとうございます✿


昨年は未曽有の一年となりました。

地域住民の皆さまにおかれましても、
不安でいっぱいのことと思います。

今村医院は、皆さまの健康のため、
より一層精進してまいります。

2021年も何卒宜しくお願い申し上げます。

☘今村医院スタッフ一同☘

カテゴリー: 総合
投稿者: imamuraiin
null


街中は、クリスマスのイルミネーションが華やかとなりました。
本格的な冬の到来を迎えまして、風邪などひかれておられませんか。
一年がたつのは、ほんとうにあっという間です。
皆様にとって、2018年はどのような年になりましたか?

というわけで、皆様お久しぶりです。
更新をしようと思いつつもバタバタとしてしまい
あっというまに冬になってしまいました。

冬といえば・・・インフルエンザが対敵の時期ですね。
今年は寒暖のため現在流行までは至っておりませんが
日常的に出来る予防法を皆様にお伝えしたいと思います。

*しっかり食べて、しっかり休む
*適度な温度、湿度を保つ
*外出後の手洗い、うがい
*人ごみを避ける
*マスクを着用する

★予防接種をする


インフルエンザワクチンは接種してから実際に効果を発揮するまでに約2週間かかります。
ワクチンには2回接種と1回接種があり、2回接種の場合、2回目は1回目から1~4週間あけて接種します。
通常、流行期間が12~3月ですから、11月中旬頃までには接種を終えておくとより効果的といわれています。

忙しい『師走』です。
皆様が元気で良い年末を迎えられますように(*^_^*)


あと、ココロのお話・・・

冬になると気分がすぐれなくなる・・・そんな経験はありませんか?
理由の一つとして、「日が暮れるのが早い」というのがあります。
太陽の光は私たちを照らすだけでなく、
体や心の元気の源になる
「セロトニン」を分泌することを手伝ってくれます。
セロトニンは睡眠の質を高める「メラトニン」を作る材料となるのです。
また、セロトニンは散歩など体を動かすことで活性化されるようです。

寒い時期ですが、澄んだ空気と青い空を見ながら
気分転換にお散歩をすれば
体も心も元気になり、夜もしっかり眠れるということですね♪

でも、冬の空気は澄んでいて
夜の星空も、それは、とても、言葉では言い表せないほど美しいんです

寒くてこもりがちになってしまいますが、
日中の太陽や夜の星空を見てください

きっと、ココロが安らぐでしょう・・・(^U^*)

それでは皆様、年末に向け、くれぐれもご自愛の上、おすこやかに新年をお迎えください。null
カテゴリー: 総合
投稿者: imamuraiin
朝夕の風に少しずつ秋を感じるようになりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか

秋に近づいているといえ、日中の青空はとても夏らしいですね

きれいな青空に、入道雲…
夜になると、満天の星空…

「上を向いて歩こう」

あの有名な曲のタイトルです

忙しい日常生活の中では、なかなか空を見上げることもできません
しかし、ふと空を見るとお昼間は青空、夜は星空です

青という色は「心を落ち着かせる」「リラックス効果」「ストレス解消」などの効果があるようです

身体や心が疲れたとき、空を見上げてみてください
きっとあなたを癒してくれるでしょう…(*^_^*)

null

当院からの青空をお届けします♪

これからの季節、朝夕冷え込んでまいりますので
お身体にお気をつけください。
カテゴリー: 総合
投稿者: imamuraiin
こんにちは、初めまして。

天の川が美しい季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

この度は、皆様に様々なことをお知らせさせて頂きたく思い
ブログを開設しました。
至らぬ点も多々あるかと存じますが、どうぞ宜しくお願い致します。


今回は、当院の情報をお伝えしたいと思います^_^*


null


なんと…
当院では先生がお野菜を育てています!

トマト、なす、きゅうり、ピーマン、さやえんどう…
夏野菜がすくすくと育っています(^v^)

赤ピーマンと黄ピーマンを植えているのですが
なんと実ったのは緑のピーマンで驚いています・O・
これから色づくのでしょうか…?

しかし暑い日が続いたためか、さやえんどうは枯れ気味です…
萎れてしまったさやえんどうを見ては、
どうすれば復活してくれるのかなぁ…
と思いながら水やりを頑張っています

暑いと、野菜さんもバテてしまうのですね>_<

こんな時期は、脱水を起こしやすく大変危険です
野菜さんのようにならないよう…しっかり水分補給が必要ですね
これから気を付けていきましょう!

小暑を控え、これからもっとも暑い時期となります。

皆様、どうかご自愛ください。