カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。年末は雪が降ったものの、お正月は穏やかな天候に恵まれ、時折晴れ間もあってすがすがしい年明けとなりました。昨年は水害に見舞われ、被害を受けられた方も多かったと思います。さらに、なかなかコロナ禍が収まらず気が滅入ることも多いと思いますが、今年こそは終息していつも通りの生活に戻ることを祈念しております。
カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
12月27日は積雪があり、医院で15cmくらい、山深いところで20cmくらい積もったでしょうか。朝からスタッフとともに駐車場の除雪をしました。往診では四駆の往診車でも入っていけないお宅は最後に歩いて行きました。いつもより時間はかかりましたが、大きなトラブルなく無事に往診が完了しました。今年もあとわずか。コロナウイルスのオミクロン株が拡がりつつあるようですが、皆様も健康に留意され、よいお年をお迎えください。



カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
ご報告が遅れました。9日の地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。結構大きな揺れで、余震も一晩続いてなかなか眠れませんでした。患者さんも皆さん同じように言っておられました。我が家や医院は棚から多少ものが落ちた程度で目立った被害はありませんでしたが、市森神社では灯籠が少し傾いたり、ねじれたりしていました。治そうとして力を入れてみましたがびくともしません。やはり地震の力は凄いですね。急ぎではないですが、修繕が必要と思います。秋葉神社は特に問題ありませんでした。出雲は地震が少ないと思っていましたが、地盤の歪みが蓄積されている地域だそうで、今後も気をつけないといけないようです。





カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
3日のお昼休みにかもめ薬局さんと一緒に、医院のすぐ横の庭でお花見をしました。ちょうど満開で、お天気だったので良かったです。写真では花が寂しいように見えますが、そんなことはありませんでした。日差しが強くて暑いくらいでしたが、楽しいお花見でした。本来は開花時期がずれるソメイヨシノ、八重桜、山ザクラですが、今年は暑さのためか、この辺りではほぼ同時に開花しているようです。(最後の写真が八重桜です)





カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
昨日からずっと雪が降っています。天気予報には気をつけていましたが、今回は思ったよりも積もりました。昨日も今日もスタッフ総出で雪かきに追われています。今日の午後にはピークを過ぎたようです。皆さんのご家庭も同じだとは思いますが、お疲れさまです。



カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
医院の玄関に門松が立てられました。お正月も間もなくですね。当院は年内は30日の午前中まで診察し、年明けは1月4日より通常通り診察致します。今年は雪も降らず穏やかな三が日になりそうです。来年も皆様にとって良い年になりますようお祈りしております。

カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
今朝はうっすらではありますが、初の積雪となりました。
このところ寒くなってからは、通常の風邪がはやっていますし、インフルエンザの患者さんも増えてきました。
体調管理にはお気を付け下さい。
予防には手洗いと十分な休息がもっとも大事です。
このところ寒くなってからは、通常の風邪がはやっていますし、インフルエンザの患者さんも増えてきました。
体調管理にはお気を付け下さい。
予防には手洗いと十分な休息がもっとも大事です。

カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
11月11日(金)に院内勉強会を行いました。今回は「痛み止め」についてです。痛み止めにも多くの種類があり、最近は従来からのNSAIDsと言われる痛み止めだけでなく、神経伝達調節経路に効く薬剤が上市されており、痛みの原因によって使い分ける必要があります。また、痛み止めには副作用もありますので、適切に使うことも重要です。痛みを訴えられる患者さんは多いこともあり、大変勉強になりました。スタッフの皆さん、お疲れさまでした。

カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
10月28日に院内で医療安全研修会を行いました。今回はワクチン接種(予防接種)についてです。事前の体調、とくにアレルギーの既往がないかの確認、接種量の確認、他のワクチン接種からの期間、気分不良時やアレルギー発症時の緊急対応などについて再確認しました。当たり前のことばかりではありますが、やはりスタッフ全員で認識を一致させておくことが重要です。当院ではインフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンの接種が多いですが、最近は都市部で麻疹が流行しており、そのワクチン接種を希望される方もおられます。間違いなく安全に接種が行えるよう努めたいと思います。スタッフの皆さんお疲れさまでした。
カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
16日の院内勉強会は睡眠薬についての第二弾です。ガイドラインの改定、向精神薬の規制強化といった時代の流れで、睡眠薬の使い方が大きく変わりそうです。これまでの睡眠薬は半ば強制的に眠らせるというイメージだったかも知れません。もちろん最近の薬は昔よりは依存性も低く、作用時間が短く、ふらつきや健忘といった副作用の少ないものが主流ですが。これからの睡眠薬はご自分の眠りのリズムに合わせて眠りをサポートするというイメージでしょうか。これは世界的な流れで、睡眠薬に対する考え方を改める必要がありますね。スタッフのみなさんお疲れさまでした。
