2月2日14時から節分祭が齋行されました。朝から多くの氏子さん方が自らのけがれを拭った人形(ひとがた)を持ってお詣りされました。例年は神事に続いて年男・年女の方や総代さんに豆まきをして頂きますが、今年はコロナ対策として豆まきは宮司のみが行い、福豆は参拝された方々にお一人ずつ配るという方法にさせて頂きました。ちょっと寂しい感じでしたが、来年はいつも通りにできると良いですね。それでも天候にも恵まれ、お詣りされる方が例年よりも多かったようです。総代さん、お手伝い頂いた皆様、ありがとうございました。
null
null
null