過去の投稿

August 2017 の投稿一覧です。
カテゴリー: 2.地域イベント
投稿者: furuseclinic
27日(日)は平田で行われた「たてぬいカップ駅伝大会」に参加してきました。高校時代の友人が主宰する「RTあまかん」というチームに入れて頂きました。amakanって、反対から読むとnakamaになるんですよ。とてもいい名前ですよね。チームにとって全く力になれないタイムでしたが、それでも皆さんあたたかく迎えて頂きありがたかったです。終わった後も雑談しながらみんなでクールダウンしました。普段の一人でのランニングと違って、こうしてみんなで走る駅伝っていいですね。本当に楽しかったです。とても戦力にはなれないと思いますが、来年はもう少し自信をもって走れるように備えたいと思います。あまかんのみなさん、ありがとうございました。
null
null
null
null
カテゴリー: 2.地域イベント
投稿者: furuseclinic
26日(土)は馬木の熊野神社の花田禰宜さんに誘われて、熊野神社での御神楽祭にお邪魔してきました。神事に続いて、馬木町神楽保存会、乙立神楽保存会、万九千社・玉虫神社神代神楽保存会による神楽奉納がありました。今年は14回目の開催で、さらに今回は馬木神楽保存会が初めて参加されるという記念すべき回でした。私は神楽については全くの素人ですが、地元の稗原とは全く違った神楽で、とても興味深く拝見しました。馬木保存会の皆さんも初めてでかなり緊張されたと思いますが、すばらしい御神楽でした。「神様に楽しんで頂く」という神楽の本来の趣旨に立ち返るということ、馬木で神楽保存会を一から立ち上げ直されたということはすばらしいことだと思います。他のお宮での神事を拝見させて頂いたことも大変勉強になりました。花田禰宜さんをはじめ、みなさん大変お疲れさまでした。
null
null
null
null
null
null
null
null
カテゴリー: 総合
投稿者: furuseclinic
25日(金)の診療後に下肢静脈血栓症の勉強会に参加してきました。
とても分かり易く解説して頂き、診療にすぐに生かせる内容でした。
演者の中村先生と私は昨年まで鳥取大学で一緒に仕事をしていました。
中村先生は心臓血管外科の先生ですが、循環器内科医の私にもかなり早い段階から
目をかけて頂き、時に厳しくもあたたかく指導して頂きました。
今、鳥取大学の心臓部門は内科と外科の垣根がなく、患者さんの
ためになることならどんなことでも協働して診療にあたっています。
すばらしい「ハートチーム」ができていますが、これは中村先生の力に
よるところが大きいです。自分も期待に応えるべくがんばってきたつもりです。
そういう意味でも、今日は中村先生にお会いできて大変嬉しい勉強会でした。
null
null
カテゴリー: 2.地域イベント
投稿者: furuseclinic
11日(山の日)に稗原地区ソフトボール大会が開催され、息子とともに参加してきました。我が石畑チームは予選リーグで2位上がり、3位決定戦で敗れて4位でした。小学4年生のS君をはじめ、高校生の子供たちも活躍してくれました。私は今年もピッチャーになってしまいましたが(もちろんド素人です)、昨年よりも良い球が投げられて、締まった試合が多かったので良かったです。逆転サヨナラ試合もあったりして、とても楽しかったです。表彰式ではS君が副賞の焼酎を受け取って満面の笑みでした(実際はジュースでなくて苦笑しているだけですが)。参加者の方のみならず、体育委員の皆さんもお疲れさまでした。
null
null
null
null