カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
医院の玄関に門松が立てられました。お正月も間もなくですね。当院は年内は30日の午前中まで診察し、年明けは1月4日より通常通り診察致します。今年は雪も降らず穏やかな三が日になりそうです。来年も皆様にとって良い年になりますようお祈りしております。

カテゴリー: 2.地域イベント
投稿者: furuseclinic
12月14日(水)に注連縄(しめなわ)祭をご奉仕しました。注連縄をお清めして家内安全、交通安全を祈願するものです。地域の方々が今年もすばらしい注連縄を作っておられます。写真があまりなくて申し訳ありません。新年ももうすぐですね。来年も皆様にとって良い年になりますよう祈念しております。



カテゴリー: 3.医院
投稿者: furuseclinic
今朝はうっすらではありますが、初の積雪となりました。
このところ寒くなってからは、通常の風邪がはやっていますし、インフルエンザの患者さんも増えてきました。
体調管理にはお気を付け下さい。
予防には手洗いと十分な休息がもっとも大事です。
このところ寒くなってからは、通常の風邪がはやっていますし、インフルエンザの患者さんも増えてきました。
体調管理にはお気を付け下さい。
予防には手洗いと十分な休息がもっとも大事です。

カテゴリー: 1.学習
投稿者: furuseclinic
12月3日に島根県立中央病院で行われた緩和ケア研修会に、マサ子医師と看護師全員が参加してきました。今回はPCAポンプと呼ばれる、鎮痛薬の点滴(注入)の器械について勉強しました。これは24時間かけて皮下に鎮痛薬を注入するシステムで、主にがん患者さんの痛みのコントロールに使われるものです。痛みが強いときには患者さん自身の判断で痛み止めの量を増やすことが容易にできます。操作はとても簡単で、ボタンを押すだけです(2枚目の写真)。点滴の針の痛みがほとんどないことも特徴です。なるべくご自宅で療養して頂けるようにするために、とても有用なものだと思います。


