9月16日(土)アイザック小杉文化ホールにて下半期の社内合同研修会を行いました。

あまり社員の皆さんが知らない社会保険制度についてと、
次回の診療報酬改定まであと半年ちょっとということもあり、
どのような内容が検討されているのか、
また最近の医療行政の動向などについて勉強しました。

まず、いつもお世話になっている社会保険労務士さんより、
「育児介護休業制度と休業中の社会保険について」お話し頂きました。
合同研修①.JPG 合同研修②.JPG
少子化・人口減少の勢いがなかなかおさまらない状況の中、人材不足が各業界で叫ばれています。
お産や育児、介護などで職を離れてしまうのは非常にもったいないし、
会社としても非常に痛手を負います。
そのようなことにならないよう、会社として社会としてサポート出来ますよというお話しでした。
妊産婦への措置、産前産後休業(産休)、出産育児一時金、育児休業、職場復帰後の制度、
介護休業などについて細かく説明頂きました。
難しい制度なのですが、専門家の方に伺うと非常に分かりやすく理解することが出来ました。

合同研修③.JPG
続いて来年4月に行われる診療報酬改定
について、どのようなことが起こるのかなど
田辺三菱製薬(株)エリアマーケティングの方
にお越しいただいてお話を伺いました。

正直まだ決まった部分がほぼ無いようで、
前回改定のおさらいを確認しました。
ただ、かかりつけ機能の強化、
後発品の使用促進、在宅医療の推進などは
間違いなく何かしらあるのではないかと
感じられました。

皆さん勤務終了後、お疲れのところ遅くまでご苦労様でした。