特別養護老人ホーム大江苑にて講演会をしてきました (2017/07/07)
投稿者: assist
6月14日(水)特別養護老人ホーム大江苑にて
「かかりつけ薬剤師について」というテーマで講演会をしてきました。

立派な会場で緊張し汗をかきながら、
なでしこ薬局より薬剤師2名、
稻垣・塩島が講演しました。
入所の方やそのご家族30名ほどの参加を
いただきました。
かかりつけ薬剤師制度が始まり1年経ちますが、
まだまだ認知度も低く、というか認知されて
おらず、この機会に是非知っていただいて、
ご利用いただければと思いお話ししました。

かかりつけ薬剤師制度というのは、
調剤薬局にいる認定かかりつけ薬剤師が
24時間、薬の相談や健康食品、体調変化などの
相談を受けるというサービスです。
患者様ひとりひとりがかかりつけ薬剤師を持ち、
安全安心に薬物治療を受けることのできる社会
にするため日夜努力しています。
講演会終了後は、薬の飲み方、期限切れしているかもしれないシップは使ってもよいか、
朝食後はどうしても飲み忘れてしまうのだがどうしたらよいかなど、
日ごろの疑問を質疑応答でたくさんいただきました。
一般の方にとって、私たち薬剤師がお役に立てることは身近なところからたくさんあることを
再度実感できた一日でした。
是非、アシストの各薬局にお立ち寄りの際は、処方箋が無くても、薬剤師はじめ、薬局スタッフに
気軽にご相談ください。
「かかりつけ薬剤師について」というテーマで講演会をしてきました。
なでしこ薬局より薬剤師2名、
稻垣・塩島が講演しました。
入所の方やそのご家族30名ほどの参加を
いただきました。
かかりつけ薬剤師制度が始まり1年経ちますが、
まだまだ認知度も低く、というか認知されて
おらず、この機会に是非知っていただいて、
ご利用いただければと思いお話ししました。
かかりつけ薬剤師制度というのは、
調剤薬局にいる認定かかりつけ薬剤師が
24時間、薬の相談や健康食品、体調変化などの
相談を受けるというサービスです。
患者様ひとりひとりがかかりつけ薬剤師を持ち、
安全安心に薬物治療を受けることのできる社会
にするため日夜努力しています。
講演会終了後は、薬の飲み方、期限切れしているかもしれないシップは使ってもよいか、
朝食後はどうしても飲み忘れてしまうのだがどうしたらよいかなど、
日ごろの疑問を質疑応答でたくさんいただきました。
一般の方にとって、私たち薬剤師がお役に立てることは身近なところからたくさんあることを
再度実感できた一日でした。
是非、アシストの各薬局にお立ち寄りの際は、処方箋が無くても、薬剤師はじめ、薬局スタッフに
気軽にご相談ください。