10月15日(土)に小杉・下地域包括支援センターにてなでしこ薬局・どんぐり薬局所属の
薬剤師・事務9名が認知症サポーター養成講座を受けてきました。

認知症サポーター養成講座⑥.jpg

近年、認知症の患者さんが増加しており、
家族・個人はもちろんのこと地域での見守りが
必要とされるため受講することになりました。

保健師・介護支援専門員の折坂先生、
看護師・介護支援専門員の柴田先生のお二方に
ご講義いただきました。






研修では事例として認知症の患者さんが来店され、薬剤師・事務との接遇に問題が起きたという
内容で、ロールプレイ形式にて行いました。
認知症患者さん役を包括支援センターの山本さんが日頃の経験をもとにリアルに演じてくださり、
今後の為に非常に参考になるロールプレイングでした。
認知症サポーター養成講座②.jpg 認知症サポーター養成講座③.jpg
認知症サポーター養成講座④.jpg


ロールプレイの様子








なでしこ薬局の塩島先生がインタビューを受け、この様子は射水ケーブルテレビで放映されました。
認知症サポーター養成講座⑤.jpg

ご講義いただいた先生、包括支援センターの方ありがとうございました。

この度認知症サポーターが9名誕生しました。 今後の活躍を期待します。
研修お疲れ様でした。