過去の投稿

August 2014 の投稿一覧です。
カテゴリー: 総合
投稿者: aoimori-2014
朝晩とても涼しくなってきました。
まだカゼも本格的には流行っていません。
でも、幼稚園や学校の新学期が始まったためか、また夏風邪(ヘルパンギーナ)がぶり返してきました。
高熱が数日続くかぜです。
ご注意ください。

10月に入るとインフルエンザのワクチンも始まります。
予防が第一です。
早めの接種をお勧めします。
カテゴリー: 総合
投稿者: aoimori-2014
クリニックはおいらせ町にありますが、三沢駅や三沢市中心部に近いので、三沢まつりの時期は周囲が賑やかになります。
三沢市立三沢病院に勤務しているころから感じていますが、三沢まつりが始まると喘息の症状が出る子どもが増えてきて忙しくなります。
この頃が丁度、夏から秋への季節の変わり目かもしれません。
ぜんそくが落ち着いている方も、調子を崩しやすい時期ですから注意してくださいね。

でもクリニックはおまつりの影響もあって、すごく空いています。
カテゴリー: 総合
投稿者: aoimori-2014
お盆期間中(13~16日)に入りましたが、当クリニックは通常どおりの診療になっております。。
来院人数はぐっと減りましたが、都会から帰省されている方や他のクリニックをかかりつけにされている方の来院が目立ちます。
大人の方や他科の疾患でかかられる方もいらっしゃいます。
当クリニックで対応できる範囲内で診察しております。

ヘルパンギーナは落ち着き、今は胃腸炎のカゼと鼻かぜが増えています。
リンゴ病(伝染性紅斑)はまだ減っていません。

なにかお困りの症状のある方はお気軽にご相談、ご来院ください。
カテゴリー: 総合
投稿者: aoimori-2014
三沢市立三沢病院や八戸市立市民病院に勤務している時に、お盆期間中にかかりつけ医がお休みで受診されるお子様がとても多くなることが悩みの種でした。
市内の小児科の診療所のほとんどが休んでしまうこの時期は、診察をしている診療所を探すのも大変、二次、三次医療機関の負担も増えていました。
そうならないために、今年は職員の方々に無理をお願いして、通常どおり、お盆期間中も診察を行うことにしました。
アレルギー疾患、子どもの病気でお困りの方は気軽にご来院ください。

待ち時間が少なくなるネット予約が便利です。
ご利用ください。
カテゴリー: 総合
投稿者: aoimori-2014
日本小児アレルギー学会の東北地区の評議員選挙があり、これから先、平性29年までの予定で青森県の代表として務めさせていただくことになりました。
小児期から成人期までのアレルギー疾患、気管支ぜんそく、花粉症、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどについて、地域から頼られるクリニックとして活動したいと思っております。

カテゴリー: 総合
投稿者: aoimori-2014
毎日、暑い日が続いています。
ヘルパンギーナ、伝染性紅斑(リンゴ病)、アデノウイルス扁桃炎などでクリニック受診のお子様が多いです。
また、遠方からの帰省途中や暑い屋内での熱中症のお子様も来られています。
熱中症を疑わせる症状(頭痛、嘔吐、ぐったりしている など)があった場合は、涼しい場所での安静、からだを冷やす、水分、塩分の補給に努めましょう。

当院の職員でも体調を崩す方がでてきました。
体調管理に気をつけてくださいね。