先週の5/28(木)に東京のアレルギー学会、5/30(土)~31(日)に仙台の喘息の研究会、舌下免疫療法の勉強会に参加しました。

アレルギーの分野は日進月歩で、今は免疫療法が注目を浴びています。
一昔前は火事が起きれば消火というような対症療法がメインでしたが、徐々に予防的な対症療法、今は少しずつアレルギーになる原因物質をからだに投与することで免疫寛容という一種の慣れを起こさせる免疫療法が少しずつ出てきています。
食物アレルギーの分野で広く行われるようになり、今はスギ花粉症に対する舌下投与用のエキスが昨年保険収載され、実用化されています。
当院でもスギに対する舌下免疫療法の投与可能です。
詳細は当院にお問い合わせください。